全員集合!

杉田塗装、十名の精鋭社員です!

・・・扉絵、今とどちらがいいでしょうか?

目つきが厳しいのは、朝日のせいです。

健康診断で、前日夜より何も食べてないせいもあるかと思います。

 

写真の10名(+色々バックアップしてくれる方々)で、現場から事務からすべて運営しております。

お客様より非常に高い評価をいただいておりますが、少数精鋭ですので、お待たせしているお客様、なにとぞご了承ください。

寒暖差疲労にご注意ください!

まず、写真をご覧ください。

10月12日 杉田塗装事務所 室温38度

10月12日 午後1時半ごろに、株式会社杉田塗装事務所内の温度計を撮影したものになります。

室温38度! 諸事情で閉め切っていた室内とはいえ、10月でこれです。

なお、気温は30度ほど。それでも10月中旬に真夏日相当の気温。

さすが埼玉県の北部、というか利根川近隣区域は高温注意です。

 

そして、10月14日撮影分。

10月14日 杉田塗装事務所 室温17度

・・・10時頃撮影。正直、寒いです。温度差21度マイナス。

外仕事はきっともっと寒い思いをしていると思います。

 

ここまで、暑い寒いの差があると、体調を崩す方も多くいるかと思います。

「寒暖差疲労」という症状、ご存知でしょうか。(この前NHKの番組でも、ちょこっとやってました)

いくつか情報を調べましたが、要は温度差に身体をなんとか合わせようとして自律神経がバランスを崩し、必要以上に身体のエネルギーを消費してしまい、疲労となってしまうようです。(間違ってたらすみません)

「冷え性」の要因ともなるそうです。

 

疲労は身体の動きを悪くしてしまうため、身体を動かしている職人も要注意です。

事務方も、PCの前で作業してばかりだと、どんどん身体の熱を大気に奪われてしまいます。(はい、気を付けます)

 

人類は、衣類という発明により環境に適応してきました。

無理をせずに、寒いと思ったら一枚多く着るなどして、身体への負担を減らしましょう。

 

ちなみに、塗料は通常の環境ならばそう簡単に温度で変質したりしないので、塗装工事をお控えのかた、ご安心ください。下地への結露や夜露、ゲリラ豪雨のほうがよほど怖いです。

工事開始のお礼、いただきました!(2017年10月)

衆議院議員選挙が始まりました。平成29年10月10日です。

各地で選挙カーや立候補者のポスターが見受けられます。

18歳から選挙権が得られるようになって初の衆議院の選挙。若者の投票率に注目ですね。

 

杉田塗装の現場も、本日1軒、足場架けが始まりました。

そのお客様から、塗装工事開始のお礼としていただきました。

 

冬瓜(トウガン」)

前回の頂いたブログに引き続き、今回は物理的に「ヘビー級」です。ずっしり重い・・・

ですが、味わいはいたって軽やか。水分豊富で食物繊維もあり、カロリーも低いのでダイエット食にもなります。

鶏ひき肉と炒めたり、甘じょっぱい煮物にしたり、コンソメスープで炊いたり、シチューにしても面白いです。クセが少ないので、色々楽しめますね。

煮汁に片栗粉でトロみをつけるのが、薄味仕立てのコツです。仕上げに少量のごま油などでツヤをだすと見栄えが良くなります。

 

wikiで調べたら秋の季語とのこと。

なので一句。(昼休みになにやってんでしょう)

「冬瓜の 重きに笑顔 塗装やさん」

・・・思いっきり自分詠み。凡人ですね。

 

俳句に使われるくらい昔からあるのに、どちらかというとマイナー食材な冬瓜ですが、切らなければ保存性などもよく、使い勝手がいいのです。

料理が必要なので、希望者にて美味しく頂かせていただきます。

どうもありがとうございます。

 

10/17追記

筆者宅にて撮影。

こんな感じで炊き合わせにしました。

白っぽい半透明のものがトウガンです。

鶏、ニンジン、シメジ、オクラと、鶏ガラスープで炊きました。

美味しく頂きました。ありがとうございました。

工事完了のお礼、いただきました(2017年10月)

早いもので2017年も4分の3が終わってしまいました。

おかげさまで、外壁塗装工事の問い合わせも、当社を選んでいただいてご契約いただきました件数もグンと増えております。

順番でお待たせしているお客様には申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

 

10月初旬、塗装完了したお客様より、工事完了のお礼をいただきました。

マフィンでかっ! いがまんじゅうでかっ!

今回はヘビー級。甘党が多いウチの会社には非常にいい感じです。

参考までに、隣にヘルシア緑茶のペットボトル(筆者私物)を置いてみましたが、やっぱりデカイ!

 

では個別に。

スニッカーズ

お腹がすいたら「スニッカーズ!」で有名なチョコレートとピーナッツのお菓子です。

アメリカンな味わいですが、軍事用レーションにも使われるぐらいエネルギー補給にはもってこいです。

アメリカのマース社が販売しております。

これは日本用なのかミニサイズ。

1個40キロカロリーなので、計算もしやすく、小腹のサポートにはいい感じです。

 

ブルーベリーマフィン

6個で重量約1キロ。ヘビー級。

個人的にどっかで見たな、と思ってましたが、思い出しました。

コストコです。

コストコのパンは、やはりディナーロールの大量販売が有名ですが、それ以外のパンも結構おいしいです。

よく「大味」という意見がありますが、いっぺんに大量食いするからそう思うのであって、小分けにして少しずつ食べればそんなに大味ではないと個人的には思っております。

(なかなかなくならないというデメリットもありますが)

 

そういえば、加須市のお隣、久喜市のモラージュ菖蒲そばにコストコができるという噂がありますが、どうなのでしょうか。

ネット上の情報調べですが(真贋ありそうですが)、かなり濃厚かと思います。

(看板はよく見てませんが、大がかりな整地しているのは先日モラージュ菖蒲に行ったときに確認しております)

埼玉県民北東部在住の方にとっては、三郷か入間まで行かないとならなかったのが、菖蒲エリアにできれば非常にありがたいと思います。

(国道122号と県道12号が凄いことになりそうですが・・・)

 

いがまんじゅう

マフィンが大きすぎて、目立ってないですが、これも中々重厚感のある一品です。

知らない方も多いかと思いますが、埼玉県北部発祥と言われる、埼玉県代表のお菓子の一つ「いがまんじゅう」です。

中身が餡子のお饅頭の表面に、お赤飯がまるで衣のようにくっ付いております。

形が栗のイガのように見えるために「いがまんじゅう」という名前になったそうで。

もち米が貴重だった時代に、祝い事の日に、赤飯を見た目だけでもボリュームアップをするためにとった苦肉の策とも言われてます。

(個人的には、赤飯を蒸すときに冷めたまんじゅうを一緒に蒸かしたらくっ付いて意外と美味しかった説を推したい)

ただの炭水化物オン炭水化物ではなく、食感の妙(餡、まんじゅう、もち米、小豆)が非常にいいバランスです。

県外のかたも、埼玉県に来られた際は、見た目のインパクトと、その味に納得すると思います。

(同じ埼玉名物でも、中身でびっくりするのは、きっと「塩あんびん」のほうだと思います。気になったら検索してみてください。)

ぜひお土産にどうぞ。マイナーながら人気の高い一品です。

 

昼休みに、なんで食べ物ブログに真剣なんでしょう、私。

ともあれ、頂いたものは美味しく戴くのが、杉田塗装総務部のルール。

担当職長から順に、おいしくいただきます。

どうもありがとうございました。

雨戸の凹みについて

雨戸とはなんでしょうか。

 

ネット上にもいろいろ定義がありますが、簡単に言ってしまえば、窓とか戸を守るために、その外側に立てる戸のことです。

金属が多いですが、古い家ですと木造のものなんかもあるかと思います。

主な役割としては、雨風からの防御、防犯、目隠しなどになります。

最近はシャッターを設けている家も多いですが、まだまだ雨戸も需要があります。

 

※杉田塗装の特徴でもある、雨戸の自社工房仕上げは、他所には中々ないユニークなサービスで、非常に好評です。

 

さて、これより金属の雨戸の凹みについてお話します。

雨戸、およびシャッターは、波型の金属でできています。

雨戸の1枚1枚は、こんな感じです。

 

とある一枚をアップします。

塗装前の写真です。水洗いは済んでいます。

別段、何の変哲もない雨戸の表側です。

特に何も問題あるようには見えません。

 

・・・ところが!

おわかりいただけるでしょうか。

小さな凹みの三連星が浮かび上がってます。

これ、実は時系列が逆で、洗い終わった直後の同じ角度からの写真です。

要は、まだ濡れている状態です。(乾くと最初の写真のように凹みはほとんど見えなくなります)

 

濡れている状態と乾いている状態でキズや凹みの見え方が全然違ってしまいます。

違いは何かというと

光沢(ツヤ)

です。

光沢が、凹凸を浮かび上がらせます。

これは水で濡らして起きている現象ですが、当然、ツヤあり塗料で塗装しても同じような現象が起こります。

 

雨戸の特性上、ボールとか、雹(ヒョウ)とかが当たったり、強風で何か飛んできたものが当たったりするのが、主な凹みの原因です。

普段気付かないですが、塗装工事(水洗い、ツヤあり塗装)をしてからわかることもたまにございます。

 

 

ツヤがない状態しか見ていないと、たとえ何十年と住まわれた方でも自分の家の凹みは気付けないことが多々あります。

塗装前の凹みは、杉田塗装でも極力チェックするのですが、このように隠れた凹みというものが存在する場合がございます。

そのうえで、直せるものは直しますが、塗装工事の範疇では直せないものもある、ということをご理解いただきたく思います。

 

当然ですが、わざとお客様の家や物品に傷をつけるようなことは、常識的な塗装屋や住宅に関わる業者なら絶対やりません。

KFケミカルのセミフロンスーパーマイルドⅡと宮古島と台風について考えてみた

やたら長いタイトル。あんまり意味はないです。(SEO的にも)

 

3時の息抜きでちょっとネットサーフィンを。

※遊びじゃないですよ! 情報収集ですよ! ホームページ担当として当然のことです!

まあ、そうじゃなくても天気予報なんかはコロコロ変わりますので、ちょくちょく見ないといけません。

 

というわけで、天気予報をみると、中国大陸に行ってしまうはずの台風18号が、日本に向かってくるじゃないですか!

おととい昨日の予報じゃ中国大陸一直線だったのに・・・こういうことがあるから、リアルタイムな情報収集は必要なのです。

2017年9月13日10時30分発表では、宮古島の東約50km。

どうも大規模な停電も起きているようで。現地の方、大丈夫でしょうか。

 

宮古島という地名で思い出すのが、KFケミカル株式会社の試験データです。

下手に語るより、公式ホームページでご紹介。

http://www.k-fine.co.jp/paint/paint01/

杉田塗装の主力塗料の一つにしているセミフロンスーパーシリーズ。

セミフロンスーパーマイルドⅡ、セミフロンスーパーアクアⅡ、セミフロンスーパールーフⅡですね。どれもよく使います。

上記の公式ページの中にあります一部分をご覧ください。。

—以下、転載—

耐候性超高耐候性10年先、20年先まで美観を保ちます。

紫外線や雨・風、塩害など過酷な気候条件に強いという大きなメリットがあります。長期間にわたって建築物の美観を保つことで、メンテナンス回数を確実に減らし、トータルコスト削減に貢献します。

●宮古島7年暴露における耐候性減数

宮古島7年暴露における耐候性比較

●促進耐候性試験(XWOM)

促進耐候性試験(XWOM)

光沢耐候年数

宮古島は本州に比べ、3倍以上塗膜の劣化があると言われており、他社フッ素樹脂塗料と比較して、きわめて高い耐候性能を有しています。光沢保持率が30%を下回ると、塗替えのサインとなります。

—以上 ここまで転載—

 

「宮古島は本州に比べ、3倍以上塗膜の劣化があると言われており」

どんな環境やねん! とツッコミたくなりましたが、日差しと潮風が凄そうなのは想像できます。

太陽光と塩害、台風による塗膜への浸食は、確かに本州と比べたら3倍以上というのも納得できそうです。

 

というわけで、宮古島の気候を調べてみたら・・・

http://www.miyakozima.net/gaiyo/gaiyo.php

宮古島ねっとという、ガイドブック宮古島が制作・運営する宮古島の観光情報ポータルサイトに行き当たりました。

その中の台風についての記述。(転載します)

7月頃から10月頃まで、沖縄は台風のシーズンです。宮古島の台風はハンパではありません。日本の最大瞬間風速の上位3つのうち、2つは宮古島で観測されています。まわりが海なので台風はエネルギーを補給しながら勢力を保ったまま接近してきます。本土の台風と比べると風速が強く、速度が遅いため通過にも時間がかかります。暴風域に入ってからぬけるまで約27時間以上かかったことも。川や山がないため被害はもっぱら風によるものです。中でも2003年9月の14号は最大瞬間風速74.1mを記録し、風力発電機が折れて飛ばされたり、窓ガラスが割れるなど風による被害が続出しました。
台風が近づくと雨・風が強くなり、外を出歩くのは危険です。物が飛んできたり、風にあおられて転倒したり、折れた傘の骨でケガをしたり…。特に部屋や車のドアを開けたとき、暴風でドアが瞬間的に閉まって指や手を挟まれるケースが多く見られます。台風に遭遇したら、外出はあきらめてめったに見られない暴風の威力を窓から眺めたり、同宿の仲間と宴会をしたりして過ごしましょう。

 

・・・すいません。塗膜どころか、建物自体が持つのですか?

というわけで、こんな環境の中で7年経っても白亜化してないセミフロンスーパーシリーズって、どんだけ凄い塗料やねん!

単純計算ですが、本州では7年の3倍で21年白亜化しない、赤ちゃんが、20年たって成人してもまだ大丈夫な塗膜ってことですよね。

これだけ凄いデータがあるからこそ、セミフロンスーパーシリーズを杉田塗装では主力の一つにしているのか、と思った次第です。

 

リアルタイムで宮古島近辺を台風18号が進行中ですが、被害が少ないことをお祈りいたします。

そして、できることなら埼玉県に来るまでに弱くなっててください。

もちろん、その手前でも全然かまいません。

外壁塗装のスケジュールも、連休の予定も、台風一個でガタガタになってしまうので、お願いします!

塗装の秋、到来! でもゲリラ豪雨に要注意!

外気が30度を下回るようになってきました。

夏の終わり、秋の始まりといったところでしょうか。

夕方になれば、窓から入る風がさわやかに感じられます。

 

秋になり、外壁塗装にもってこいのシーズンが、やってまいりました。

職人の視点からいくと、やはり猛暑の夏とは身体の負担が違います。足場の中は日によってサウナみたいな効果が出ることも。

※昔と違い、塗料の性能うんぬんという話はほとんど差がありません。一応補足。

お客様視点ですと、窓を閉め切ってもそこまで暑くなく、外壁塗装に合わせた外のお掃除などもしやすいかと思います。

 

・・・思ったほど、ぱっとメリットが出てこなかったですね。思いつきでいうと、蚊が出てこなくなるとか、小虫が少なくなるとか。

 

逆に秋に外壁塗装をすることのデメリットを考えてみました。

・イベント多めで忙しい(塗装会社、お客様共通)

個人差ありますが、運動会とか文化祭とか稲刈りとか。土曜日・日曜日が忙しいと、お見積だったり、打合せだったりがスケジュール調整しづらい場合もあります。

・秋雨前線

梅雨ほどじゃないですがかなり影響あります。雨には勝てません。

・日が短くなる

夏はそれこそ夕方6時とか7時でも、それなりに明るかったですが、これがどんどん日が短くなると、片付けも考慮するので必然的に作業時間が制限されます。

雑な工事は絶対できませんが、キリのいいところまで作業をして一日を終わらせたいのは職人だけでなく仕事をしている方ならば誰もが思うところ。

こういうところで、凡人の塗装職人と、才能アリの塗装職人の差が出ます。

Q。杉田塗装の職人は凡人か才能アリか?

A。聞くまでもないですね。

 

まだ、夏とも秋とも断言できない季節ですが、ゲリラ豪雨だけにはいまだ要注意です。

行田市でこんな天気でも(9月8日 12時半ごろ撮影された写真)

加須市でこんなんだったり(同日、ほぼ同時刻に撮影された写真)

15分程度でしたが、すごい降り方でした。

皆様もゲリラ豪雨には要注意ください。

 

 

雨戸の裏側 洗ってます(撮影してみた)

※タイトル変更しました

杉田塗装の「~撮影してみた」シリーズに変更します。(以前にも色々してみた動画ありますが)

「雨戸の裏側を洗っているところを撮影してみた」

普通に家の中で生活していると、雨戸を目にするのは裏側になります。

この裏側・・・実はホコリだらけになってたりしませんか?

横にスライドさせるときに、真ん中のフレームを指でつまんだら。指が真っ黒・・・!

 

そんなわけで、雨戸の裏側を洗ってみました。

雨戸の自社工房仕上げをしている杉田塗装からすると、ごく普通なんですが、どうも他社同業者はそうもいかないようで。

(普通の業者じゃ持って帰れませんし、よっぽどお客様のお庭が広くないとこんな風にできません)

 

使っているのは家庭用の高圧洗浄機です。(この日、業務用の高圧洗浄機は出払ってたので)

それでもしっかり汚れが落ちております。

日にあたる場所でも、風雨にさらされる場所でもないので、たいていは塗膜がしっかりしており、塗装することはほとんどないですが、こうやって洗うことで、少しでもお客様に快適になってもらおうというサービスでございます。

外さないと、中から雑巾がけぐらいしかないですね。かなり大変です。

 

当然ですが、表側も洗って、必要に応じて目荒らし→2回吹付塗装いたします。(通常時)

裏も表もしっかり仕上げて、きれいな雨戸にして、お客様のもとにお返しします。

足場があるときでもないと、特に二階の雨戸をどうこうできる機会はないですから、ぜひ雨戸の塗装もご検討ください。

 

※きれいにすると、凹みが目立つという場合がたまにございます。これはこれで一つ記事が書けるくらいのものなので、また後日。雹のぶつかった傷跡とか、指摘されるとホント泣きたくなります。

工事施工中のお礼をいただきました!

冷夏から、暑い日々がまた続き、9月からまた涼しくなるようです。

夏の甲子園も終わり、24時間テレビも終わり、夏もそろそろ終わりを見せ始めている今日この頃。皆様体調は大丈夫でしょうか。

もう少し涼しくなると、外壁塗装もですが、外での作業がしやすくなると思います。まだまだ熱中症には注意が必要ですが、頑張って夏を乗り切りましょう。

 

先日、施工中のお客様から、差し入れいただきました。

日本コカ・コーラのお茶、綾鷹です。

急須で入れたかのような、にごりのある、うまみのあるお茶ですね。

 

そういえば、最近急須でお茶を入れた記憶がありません。

自宅でも会社でも使いませんね。お茶の葉を買った記憶もほとんどないです。

お寿司屋さんとか、そば屋さん、うどん屋さんなどではよく見かけますが。

ペットボトルのほうが持ち運びもできるし、楽だし、それだけ工場生産品でも味を良くしている努力もあるかと思います。

ただ、やはり急須で淹れたてのお茶の美味しさは、また別物だと思います。ペットボトルは、冷たいお茶ばっかり飲んでるから、印象が違うのかもしれません。

 

あとで美味しくいただきます。(合わせるなら、やっぱりお煎餅かな。ちょうど事務所にありますし)

どうもありがとうございました。

花咲徳栄高校 夏の甲子園 優勝おめでとう!

さすがにブログに書かずにはいられません!(2回目)

 

まさか本当に優勝してくるとは・・・

杉田塗装と同じ加須市大桑地区にあります花咲徳栄高校が、全国高等学校野球選手権大会、夏の甲子園で優勝しました!!

 

仕事を休んでパストラル加須のパブリックビューイングに行こうかと思いましたが、足場の解体という一大イベントがあるために断念。(そりゃそうだ。現場最優先です。応援は、筆者が指導者や審判員として所属する少年野球チームの子供や父母に任せました)

足場の解体の途中で、携帯電話に速報が流れたときは、小さく喜ばせていただきました。

あとでニュース等で見ましたが、とんでもない得点力ですな。ビッグイニング作るのが上手い。準決勝で競り合いを制した花咲徳栄に死角はなかったと思います。大勝が続いていたので、正直競り合いになったら分が悪いと思ってましたが、決勝も打力で吹っ飛ばしてくれました。

 

しばらくは加須市もお祭り騒ぎでしょう。

全選手頑張ってくれましたが、特に加須市出身の須永君、太刀岡君は、もう地元加須市の英雄ですね。

県の越境に賛否両論あると思いますが、加須市は群馬、栃木、茨城に接しているので、色々受け入れ可能です。

花咲徳栄高校を選んだ彼らを称えてあげてほしいと願います。(筆者個人意見です)

 

杉田塗装は、地元企業として、花咲徳栄高校のある花崎エリアの塗装工事を数多く手掛けております。

閑静な住宅街と、巨大なはなさき水上公園(厳密には水深地区ですが)と、ど派手な花火を打ち上げてくれた花咲徳栄高校が共存するエリアです。

これを機に、花崎駅周辺、加須市、埼玉県が、各分野でどんどん盛り上がっていただければと思います。

(個人的にはスポーツ少年団、特に野球を始める子が増えてくれればと思いますが、サッカーでも、バスケットボール(小学生にはミニバスという競技があります)でも、バレーボールでも、剣道でも、スポーツが盛んになればいいなと思います)