外壁塗装のお礼いただきました(お茶です)

お茶いただきました!

綾鷹です。

お仕事で昼間不在で全然お茶出しできなかったからとのこと。

お気遣いありがとうございます。

(Q&Aにもありますが、杉田塗装は10時や3時のお茶出し不要です。ただし、出していただいたものは美味しく頂く、というスタイルです。)

 

うちの職人は、お茶とコーヒーと炭酸水のオーダーが多いので助かります。

飲み物経費、バカにならないです。チリも積もれば。(でも福利厚生に手を抜かない)

どうもありがとうございました。


では、今日のブログはお茶にまつわることで。しかもダメなほうの話題。

(ホント、外壁塗装と関係ないネタが多いブログです。)

 

たまにやってしまいますが、ペットボトルの緑茶とか紅茶とか烏龍茶とか、半分ぐらい残して、車に放置してしまいます。

移動中に飲んだお茶が飲みきれないパターンです。

涼しくなってるし、一晩たったけど大丈夫だろうと思い飲みます。

 

…苦い、渋い、まずい。

 

なんなんでしょう、これ。

特に紅茶が最悪。

渋いというか、おなかが痛くなる。

緑茶や烏龍茶はそんなことないんですが…

(個人的にタンニンがダメみたいです。柿とかでもおなか痛くなることがあって、体質によってですね)

 

やっぱり開封したら早めに飲み切るのが重要です。そもそも開封後要冷蔵だし。

 

というわけで検索。

…情報多すぎ。

 

とりあえず、「宵越しのお茶は飲むな」ということわざを発見。

色々調べてみて独自解釈。

・お茶の葉っぱにはカテキンという抗菌作用の強い成分がある。

・茶葉からお茶を抽出した段階でカテキンもほぼお湯に溶け出し、残った茶葉(出がらし)の抗菌作用は失われる。

・出がらしは、数時間で…「腐敗」して雑菌とかが繁殖。

・一晩経過した、腐った茶葉にお湯を注いで(怖いので以下略)

 

絶対ダメだ、これ。

やっちゃいけないやつですね。

カテキンを失った茶葉の末路なんて考えたこともなかったですが、恐ろしい。

きっとお茶を注いだあとの急須の中は、いい感じに冷めて、雑菌の繁殖にいい温度なのでしょう。酵素なんかもたっぷりありそうだし。

 

ペットボトルのお茶は、茶葉から抽出したカテキンも入っているし、酸化防止剤のビタミンCが入っているから開封前は全然大丈夫とのこと。

 

じゃあ、開封した後は?

…早めに飲みましょうとしか言えません。

調べたら、いろいろ怖い。

 

お茶って、おいしく飲める時間帯、意外と寿命短いんですね。

よく考えたら、お客様いらっしゃってから急須にお湯入れますね。

事前に作っておけばいいじゃん、と思っておりましたが、麦茶とかと違い、どうもそういうわけにはいかないようで。

 

逆に、加熱殺菌やビタミンCなど、ここまでして、常温保存可能な缶やペットボトルのお茶というものを開発した人をすごいと思います。

お弁当とお茶、おにぎりとお茶、おせんべいとお茶…

日本人の食文化には欠かせない存在ですね。

(というか、米に合う飲み物ナンバーワンか? 玄米茶なんてものもあるぐらいだし)

忘れてた~!(9月の外壁塗装のお礼です)

なんか記事一本足らないなと思ったら、下書き状態で止まってた…

というわけで執筆しなおし!

(直近でさんざん鉄の掟とか言っておきながらこの体たらく)

 

9月に外壁塗装をしましたお客様からもらったお礼です。

いきなり写真出してますが、シャトレーゼのお菓子詰め合わせです。

 

フィナンシェ、ダックワース、マドレーヌ、バームクーヘン等、お菓子色々。

見た目で迫力ありますね。

個人的にシャトレーゼのシュークリームが、シュークリームの中では一番好きです。コスパ的にも。

(決して要求しているわけではございません。個人的な感想でございます。)

コンビニスイーツもいいですが、やっぱりお菓子専門店の底力というものを感じます。

 

書き記しにあります「お菓子は鮮度が一番です。お早目にお召し上がりください」が、ちょっと気になりました。

お菓子の工場の出来立てのものの試食、あれメチャクチャ美味しいと思いませんか?

やっぱり焼き菓子とか、日がたつと味が変化してしまうのでしょうか。

昔、子供のころに姉が作ったクッキーの焼きたてがメチャクチャ美味しくて、一日置いたの食べたらなんかまずかったのを思い出しました。

 

寝かせたほうがおいしい食べ物もいっぱいありますが、鮮度というのは重要ですね。

(賞味期限が過ぎたぐらいじゃ全然気にしない人間ですが)

 

その点、うちの職人はすぐ貰っていってくれるので、余ることはそうそうありません。

その場で食べちゃう人も多いです。やっぱり身体を動かしたあとのエネルギー回復に甘いものは効果あります。

 

そんなわけでおいしく頂きました。(過去形ですみません!)

どうもありがとうございました。

 

言い訳

食べた記憶がないんですよね…私。(いつものパターンか?)

で、よくよく思い出したら、ウチに持って帰ってテーブルに置いといたら、いつの間にかなくなっておりまして。

今回の敵は、家族でした。

皆様、食い物の恨み(特に家族の)は非常に怖いので、お気を付けください。

外壁塗装のお礼をいただきました(2019年10月)

工事完了のお礼をいただいたら、ブログで返す。

これが杉田塗装ホームページの鉄の掟です!(勝手にルール作成してはや3年以上)

 

出されたお茶は飲み干すのが掟のホームページ管理者でございます。

※たまにお残しします。あとお茶菓子は我慢。打合せで出していただいたた皆様、すみません。

 

皆様からの差し入れ、いつも恐れ入ります。

 

9月に塗装工事いたしましたお客様からお礼いただきました。

新宿中村屋のスイートチーズクーヘンです。


クリームチーズやカマンベールチーズなど3種のチーズをブレンドしたチーズ風味豊かな生地に、果肉を混ぜ込んでしっとり仕立てた生地を重ね、クランブルをトッピングして焼き上げたスティック状のケーキです。

  • ※クランブル:小麦粉・砂糖等をまぜ、そぼろ状にしたもの。

https://www.nakamuraya.co.jp/products/kashi/003/002.html

新宿中村屋のページから転載


 

「スイート」はわかる。

「チーズ」もわかる。

…「クーヘン」って何?

 

バームクーヘンとかは当然知ってますが。

漠然とケーキのドイツ語読み?ぐらいで想像してました。

どうやら、ボーっと生きてるみたいです、私。

 

というわけで検索。

・・・大体あってた。やっぱりドイツ語でした。

 

厳密には飾り付けやデコレーションのないケーキという感じみたいで、素地に近いものだそうです。

ベイクドチーズケーキとか、パウンドケーキとかもこの分類、中に果物などが練りこんであってもクーヘンに分類とのこと。

(ネットあちこち調べ)

もう一つ、トルテという種類のケーキがあって、こちらはフルーツやら生クリームやらでデコレーションしたものだそうで。派生してフランス語ではタルトとなったとか。

チョコレートでコーティングしまくった「ザッハトルテ」なんかが有名なところでしょうか。

 

じゃあ、タルト生地はクーヘンなの?

とか

「スイート」…英語

「チーズ」…英語

「クーヘン」…ドイツ語

とか言い出すと訳わからなくなるので、この辺でストップ。

 

頂いたものについて話を戻します。

アップルとブルーベリーの2種。

素地に近いため、クーヘンの分類になるのかと思います。

非常に美味しそうです。

(担当職長からというのも掟なので、まだ食べてません。)

やっぱり紅茶かな。

※余談ですが、執筆したり、計測したり、脳を使うとやはり甘いものが欲しくなります。

 

後でおいしく頂きます。

どうもありがとうございました。

台風の爪あと

台風19号の被害により、亡くなられた方、被害にあわれた方、お悔やみ申し上げます。

 

筆者も台風の中での消火活動という、稀有な出動をしておりました。

(水防団としての出動があるかと思って、スタンバイしていたら、建物火災の連絡が入りました。)

ちょっとだけ台風ニュースのアナウンサーの気持ちがわかった気がします。

台風時の外での作業、本当に危険です。

 

幸い、杉田塗装は(避難した社員もおりましたが)全員無事でした。

2年前と同じく、東北道をくぐる地下道はとんでもないことになっていたようです。

水位の跡とゴミの集まり方で想像がつきます。

 

加須市の被害状況、ざっとしか調べておりませんが、東武日光線が止まってしまっているそうです。

また、とある駐車場が稲わらで埋まってしまっているのを目撃しました。

大小さまざまな被害があるかと思います。

メディアも全容を把握しきれていないようで、どうしても大きな災害に焦点を当てて報道されております。

お米なんかも、まだ刈ってないところは心配です。

 

外壁塗装は、通常の雨風や経年劣化に対する対策であり、残念ながらに洪水・浸水などには無力です。

(このあたりは行政や消防の役割です)

ただ、今回のような激甚災害ではなく、通常の雨や風に対する対策に、住宅塗装は有効です。

今回の台風で、雨漏れなどを発見した場合は、一度、壁やつなぎ目のゴムの劣化、屋根瓦の紛失やずれなどがないか、ご確認いただければと思います。

 

電子機器の被害が非常に多く報道されております。

新幹線水没とか、マンションの地下発電装置が水没とか、納屋が浸水して収穫したものがダメになったとか。

改めて水って怖いと思います。

(かといって、なきゃ生きていけないし…困ったものです)

※危険! 台風19号にお気をつけください!※

台風15号の爪あとも癒えないうちに、台風19号がやってきます。

 

先月の台風15号時、どうしても諸事情で車を走らせておりましたが、シャレにならない雨の当たり方で前が見えません。

国道122号のトラックの水しぶきとか、水の壁ができておりました。

 

不要不急の外出を控えないと、命に係わる事故が起きても不思議ではありません。

(かといって、車がなければ何もできない埼玉県北東部…)

 

 

各地でイベント中止の報告も…

 


埼玉新聞より転載・およびリンク

http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/10/10/10.html

<台風19号>こうのす花火大会、中止に ギネス世界記録の四尺玉など2万発以上が予定されていた

12日午後6時から埼玉県鴻巣市糠田の糠田運動場で開催予定だった同市商工会青年部主催の「第18回こうのす花火大会」は、台風19号の影響で、予備日の13日を含めて、中止が決まった。実行委員会が9日、発表した。

打ち上げ総数2万発以上で、四尺玉は「世界最大の打ち上げ花火」としてギネス世界記録に認定されたこともある。今年は県とメキシコ州姉妹提携40周年記念の仕掛け花火も予定されていた。

 


 

こうのす花火大会の4尺玉、中止ですか、残念です。

鴻巣市から、加須市のほうまで、ズドーン!と響いてくる炸裂音。

(最初知らずに、交通事故かと思ったのは何年前だったかな…)

窓ガラスも微振動します、マジで。

 

まあ、台風が来てるのに、河川敷で花火打ち上げ作業するわけにはいかないですよね。

(川幅日本一の荒川河川敷が水に埋まることは考えにくいですが…ありえなくもないのが怖いところです)

JRも私鉄も、止まるなら早めに言ってくれたほうが助かります。

 

我々塗装店も戦々恐々。

メッシュシートを絞ったり、あえて取り外したり。

雨戸を早々に収めたり、引き上げを延期したり。

※本日、健康診断で休み予定でしたが、対策で作業中。何か事故が起こるよりは全然いいです。

 

瓦一枚でも、強風に煽られて高速回転しながら当たれば、窓ガラスや壁を貫くことだってあります。

当然、生身の人体に直撃なんかしたら…

不要不急の外出はお控えください。

2年前の10月にもこんなことがありました。

加須市 台風一過

これ見てから、地下道通るのちょっと怖い。

 

関東地方は、11日の金曜日の夜から、13日の日曜日の朝までが特に注意が必要とのこと。

くれぐれもお気を付けください。

 

10月11日追記

https://www.city.kazo.lg.jp/eventboshuichiran/22034.html

加須市も色々中止だそうです。

市民運動会も中止決定(そりゃ12日大雨じゃ13日グラウンド使えないだろうし、前日テント準備ができないし)

加須市職員の皆様も、災害・防災対策に集中していただくためにも、賢明な判断だと思います。

(有事の際にはその一員となる筆者ですが。水防とかの出番がないことを祈ります…)

1級塗装技能士合格発表(令和元年度)

令和元年の技能検定結果通知書が届きました。(表記は平成31年度ですが)

会社ステータス更新。

 

保有資格

一級塗装技能士4名→5名(令和元年10月更新)

取り急ぎ情報公開です。

 

資格は一生ものですが、能力は成長したり退化したりします。

知識と技術を認められた証ではありますが、慢心せず、研鑽を積んでこそその能力は輝きます。

これからも頑張っていただきたく思います。