久喜市I様邸 外壁屋根塗装工事を行いました

外壁をセミフロンスーパーアクアⅡ、屋根はセミフロンスーパールーフⅡで塗装しました。

玄関廻りは、サンドフレッシュSiで、石材調に仕上げました。サンドフレッシュSiは、意匠性だけでなく、耐久性・耐候性にも優れています。

黒に近い濃茶の外壁と砂岩のようなアクセントで、シックで高級感あふれる仕上がりとなりました。

 

お客様よりアンケートのご回答頂きました。


当社を知るきっかけ…インターネット

事前協議…満足

カラーシュミレーション…満足

進捗…満足

職人マナー…満足

お値段…満足

当社のHPの参考度…参考になった

当社を選んだ一番の決め手…延べ7社を検討しました。現地確認に初回から社長様が見えられた点です。信頼感が違います。他一社あり、最終的にどちらにするか迷いましたが、リクエストにより近く応えて下さった杉田さんにしました。

コメント頂いております。

「ipadのシミュレーションが大いに役立ち、30パターン以上検討し、希望通りの仕上がりで満足です。塗工については、ベテラン職人さんによる最高の出来栄えと見受けました。説明も丁寧で安心してお任せできました。

敢えて気になった点を挙げれば、連絡をもう少しまめにいただければもっと良かったと思います。塗装工事は初めてでわからない事だらけです。例えば、工事初日の数日前に確認の連絡をくださったり(今回は契約から開始までちょっとあいていたのでなおさら)、終了に際していつ誰が何を行うのか、などの情報をいただければより良かったと思います。工事中は、翌日の予定を職人さんに伝えてもらっていたので、問題はありませんでした。毎日工事を行っている方には当たり前の事でもこちらはわかりません。メールでも良いので連絡ください。

最後に、近所の10軒を越える家が外壁塗装を行いましたが、間違いなくウチが一番良い出来だと思います。ありがとうございました。」


コメント返し

高評価と貴重なご意見、ありがとうございます。仕上がりに満足して頂いたようで、大変うれしく思います。

まめで密な連絡ができず不安にさせてしまったこと、申し訳ありませんでした。ご指摘の点は、今後の課題として改善していきたいと思います。

また何かありましたら、お気軽にご連絡ください!

コメントを残す

M・O としてログイン中ログアウトしますか ? 

 

 

K市I様邸 ダイヤモンドコートプレーンシステムで外壁塗装を行いました

 

 

屋根はファイン4Fベスト、外壁はダイヤモンドコートプレーンシステムで塗装いたしました。

ダイヤモンドコートは、UVカットクリヤコーティングで紫外線から外壁を守り、美しさを持続させてくれます。

今回はグレー系から、ベージュと茶の暖色系へ塗り替えました。落ち着いて温かみのある雰囲気に仕上がり、ブラウンの門塀ともよく調和しています。

 

お客様からアンケートご回答頂きました。


当社を知るきっかけ…インターネットとご近所の現場を見て

事前協議…満足

カラーシュミレーション…満足

進捗…満足

職人マナー、対応…満足

仕上がり…満足

お値段…満足

当社のHPの参考度…やや参考になった

当社を選んだ一番の決め手…近所の杉田塗装さんの工事進捗を見て、とても丁寧にやっていると思いお願いしました。

コメント頂いております。

春に予約して、作業は秋にやる事にしました。そのため、作業日を自由に決めることができました。

作業工程は、前回の塗装業者(個人)と全く違い、杉田塗装さんは下請け業者を使わず、全員社内職人さんのため責任感が強く、全工程を隅々まで丁寧すぎるほどの作業でした。

部分的な色変更も、”今ならできます”と職人さんに気持ちよく引き受けて頂き、仕上がりもきれいにできて大変満足しています。本当にありがとうございました。」


コメント返し

温かいコメント、ありがとうございます。

特に当社職人の仕事っぷりを評価して頂き、私ども大変うれしく思っております!

今後も、何かありましたらお気軽にご連絡ください。

 

加須市 M様邸 セミフロンシリーズで外壁塗装行いました

セミフロンスーパーマイルドⅡ 仕上げの外壁塗装を行いました。

白系単色から、暖色系を使い温かみのある外観にイメージチェンジしました!

濃茶のアクセントが立体感を演出しています。

 

お客様よりアンケートご回答を頂きました。


当社を知るきっかけ…紹介

事前協議…満足

カラーシュミレーション…満足

進捗…満足

職人マナー…満足

お値段…満足

当社のHPの参考度…未見・知らない

当社を選んだ一番の決め手…とても丁寧に説明してくれた

コメント頂いております。

「とても助かりました。餅田さんにもとても良くして頂き、有難かったです。杉田塗装さんには感謝しております。」


コメント返し

高評価ありがとうございます。

お客様に満足していただいて大変嬉しいです。私たちのほうこそ感謝しております!

気になる点などございましたら、今後も遠慮なくご連絡ください。

K市 T様邸外壁塗装工事完了致しました

K市 T様邸外壁塗装工事完了致しました

セミフロンスーパーマイルドⅡ 仕上げの塗装を行いました。

ベランダ部分をアクセントに茶系で塗ることで立体感が生まれ、

明るく落ち着いたお家に変身いたしました。

 

お客様よりアンケートご回答頂きました


当社を知るきっかけ…娘夫婦の友人が勤務

事前協議…満足

カラーシュミレーション…満足

進捗…満足

職人マナー・対応…満足

仕上がり…満足

お値段…満足

当社のホームページの参考度…参考になった

当社を選ばれた一番の決め手…事前の説明も丁寧で分かりやすかった

 

 

加須市 Y・H様邸 セミフロンシリーズと山本窯業で外壁屋根塗装を施工いたしました

加須市 Y・H様邸 セミフロンシリーズと山本窯業で外壁屋根塗装を施工いたしました。

 

屋根はセミフロンシリーズで塗装し

帯板なども濃いめの色にしたことで

塗装前よりも全体的に引き締まった仕上がりになったと思います!

また、外壁1F部分を新築時以上ともいえる意匠性、耐久性が得られる

高級感のある石材を吹付け山本窯業の塗料を使用しました

お客様よりアンケートのご回答頂きました

評価ありがとうございます😌


当社を知るきっかけ…インターネット

事前協議…満足

カラーシュミレーション…満足

進捗…やや満足

職人マナー…満足

お値段…満足

当社のHPの参考度…参考になった

当社を選んだ一番の決め手…相見積と打ち合わせの結果から価格を含め信頼できると思った。

コメント頂いております。

トラブルの際、社長さんに迅速に駆けつけて頂き、復旧できました

有難うございました。


コメント返し

こちらのミスでスタートからご迷惑をお掛けし

申し訳ございませんでした。

少しでも、満足されたと評価頂けたことに大変嬉しく思っております

今後も、何かありましたらすぐに対応しますので

気になられた点がありましたらご遠慮なくご連絡ください

 

加須市 S・T様邸 セミフロンスーパーシリーズでの塗装工事

 

S・T様邸屋根・外壁無機塗装セミフロンシリーズでの塗装工事となります。

工事を始めると築28年目で最初の塗り替えという事もあり、色々な部位が傷んでありました

逆にこの程度でしっかり守っていてくれた事にもなりますね

①屋根ケラバの納まり不具合による下地直し

②電気引込受け金具によるテンション過多で外壁破損

③エアコンダスト穴位置失敗による出窓屋根切断

④ベランダ笠木腐食により下地から改修

部位ごとに状況写真を見ていただき瓦屋さん板金屋さんの協力を受けしっかり

補修改修をさせていただきました。

 

お客様のコメント・お声

築後28年目での塗り替えです、思っていた以上の壊れ具合を画像で

教えていただき、塗るだけでは終わらない現状に唖然としました。

仕事の進み具合の報告、壊れた箇所の修理については都度画像説明して下さり

切実な作業の進め方に安心しましました。腕のいい職人さんでよかったです。

工事が終わって気が付いた事ですが予備瓦の塗装もして頂き有難うございました。

(外壁塗しおり)を頂き 見積もり、色決めのアドバイス、工事日程等の

流れがよくわかりました。当初の見積もりよりも、いろいろな修繕箇所があったにも

関わらず見積り額内で対応していただいた事に感謝いたします

杉田塗装さんに頼んでよかったです。お世話になりました。

お客様からアンケートご回答いただきました

高評価ありがとうございます😌


当社を知るきっかけ…インターネット

事前協議…満足

カラーシュミレーション…やや満足

職人マナー・対応…満足

仕上がり…満足

お値段…満足

当社のHPの参考度…参考になった

当社を選んでいただいた一番の決め手…地元である為

 

 

加須市H様邸 セミフロンスーパーマイルドⅡでダブルトーン仕上げの外壁塗装!

明るめの色のダブルトーンで、外壁のイメージが一新!

加須市 外壁塗装 施工前 加須市 外壁塗装 ダブルトーン セミフロン 施工完了

ビフォアは、大分色褪せと、コーキングの痛みがあり、屋根も結構コケが生い茂っている状態でした。

ベージュ色と、グレー系の目地で外壁のデザインを一新!

 

使った塗料はいつもの、セミフロンスーパーマイルドⅡの色違いを2種類。(別メーカーの色でしたが調色してくれました)

試し塗りしてテストした甲斐がありました。

 

屋根はセミフロンスーパールーフⅡのブラック。

しっかりとコケを落とし、タスペーサーも入れて塗装させていただきました。

 

 

久喜市のM・A様邸 エスケー化研のアートフレッシュで塗装いたしました!

弾性リシンの吹付けしてある外壁に、エスケー化研のアートフレッシュで塗装いたしました!

もともとの外壁が、「エスケー化研」のアクリルシリコン系弾性リシンを吹き付けて仕上げておりました。

課題が3つ

・リシンの風合いを残す塗料

・弾性リシンに適した塗料(熱ぶくれ等のリスク軽減)

・同リスクを軽減させる、色の濃さの選定

 

ともかく、「弾性リシン」=「ふくれが怖い」のイメージがあります

 

※弾性リシンが悪いというわけではありません。

下地のひび割れへの追従性に強く、小さな劣化ひび割れをフォローしてくれますし、見た目も独特の砂地のような風合いを出すことができます。

耐水性や耐アルカリ性に強いのも特徴です。

 

風合いを残すのと、同じメーカーでソフトリシンの塗り替えに適しているという理由で

「エスケー化研」の塗料「アートフレッシュ」

を選択しました。

リシンだったり、ジョリパットだったり、ザラザラ仕上げの壁に滅法強いという印象のある塗料です。

特に透湿性と、質感維持の面で、課題をクリアすることができました。

 

色は、現状よりちょっと濃いめの「K21-70D」。

2019年の日本塗料工業会の塗料用標準色(K版)に採用されたばかりの新色です。

この色とぴったりの家や外壁はこの1年間にしか生まれていない色となります。

※杉田塗装でも初採用。

 

ちょっと濃いめ、帯板なども褪せた色から濃色へ塗り替えたことにより、重厚感を取り戻したという仕上がりに感じます。

遠景写真のみで恐縮ですが、リシンの風合いを損ねることなく仕上げることができました。

 

お客様からアンケートいただきました。


当社を知るきっかけ…インターネット

プラン・工事進捗・マナー・仕上がりに満足評価いただきました。(お値段は普通評価…頑張ります

当社ホームページ参考度…やや参考になった

当社を選んだ一番の決め手…事前協議、見積もりの時の対応で、誠実な工事をする会社と確信できたので。

 

施主様よりコメントいただきました。

今回の塗装工事を御社にお願いしたことを大変良かったと思います。

理由

・見積もり依頼から発注まで誠実(社長には仕様や色決めでうるさいお客だなぁと思われたのでは)に対応してくれた。

・工期を無理しない(予定した時期に無理矢理着手して品質を損なわない姿勢)

・担当職人さんの仕事に対する真摯な姿勢(確かな技能と細部への気配りができる)

以上の結果、思い描いたイメージ通りの塗装工事ができて大満足です。

社長はじめ、スタッフの皆さん、ありがとうございました。


コメント返し

アンケートありがとうございます。

仕様は、お客様の希望やお値段、そして外壁の状態に合わせて決めていきます。

納得のいく仕様が組めたこと、イメージ通りの仕上がりになったこと、安心いたしました。

K21-70Dは今まで例のない色でしたので、気に入っていただければ幸いです。

(うるさいお客ってイメージはなかったです。きちんと勉強されている方という印象=家のことを大事に思われている方、という印象で、塗装屋として特に親身になってあげたいと思えます。お客様とのお約束4より)

工期については、多少言い訳になってしまいますが、2019年の台風19号と大雨で、下四半期の予定がみんなスライドになってしまったことが原因です。

無理しないで春でいいよ、と工期変更に応じていただき、本当にありがとうございました。

(工事詳細あり!)久喜市 Y様邸 セミフロンスーパーマイルドⅡで外壁塗装完了いたしました!

濃いめの仕上がり! クリヤーの光沢! セミフロンのツヤ感をいかんなく発揮した仕上がりになりました!

外壁塗装・屋根塗装、両方行いました。

写真について解説から。

ビフォアは春の午後4時台、西日の強いときに取りました。

拡大するとよくわかりますが、日の明るさのわりに光沢が見られません。

 

そしてアフター写真。夏の午後5時台の撮影。

少し薄曇りで、ちょっとだけ赤みが差してきた弱目の光源において、発揮されているツヤをご覧ください。

特に1階のタイル調の窯業系サイディング。

しっとりとしたツヤ感が、非常によい感じです。

 

多彩模様でプリントされたサイディングの風合いを残すために、セミフロンスーパーマイルドⅡクリヤーを選択。

2階は濃いめをご要望ということでセミフロンスーパーマイルドⅡの調色仕様で仕上げました。(19-50B)

 

別角度からもう一枚。

光量の違いだけではなく、ぐっと落ち着いた雰囲気は、やはり濃いめに塗装をしたから生まれる重厚感です。

ビフォアの明るさは、ある種白亜化して白っぽくなってしまっているのが要因の一つです。

南面、よく日の当たるところから白っぽくなっていくのは、どんな住宅でも宿命です。

屋根もセミフロンスーパールーフⅡで施工。純正色SC-44(コーヒーブラウン)で仕上げております。

 

施工中情報の掲載ご許可をいただいておりますので、工事中の詳細を。

屋根、一部こんな感じではがれや欠けがありました。

致命的なものではないですが、やはり見た目が悪いので補修。

使ったのは、ブログでも少しご紹介したタスマジック。

しっかりと補修することができました。強度も十分です。

 

ちょっとショッキングな写真を。中々ない例ですので掲載いたします。

施工前のベランダ下部。このように剥がれが生じてしまいました。

推定ですが、サイディングの小口の部分からの吸水が原因かと思います。

下の金物と、サイディングの隙間から、雨水が入りやすい構造なのかと思います。

(毛細現象と呼ぶにはちょっと広いかもしれませんが、入り込みやすいかと)

 

正直、塗装工事で収まるものではありません。

お手当てをしないサイディングの末路は、このようになってしまうという例の一つかと思います。

※今回は、構造上の欠陥と推測されます。サイディングの弱点を水攻めするのを助長してしまったのかと。なお、決してお客さまが悪いわけではありません。

 

ともかく、このまま放っておくわけにもいきません。

板金屋さんと作戦会議して、サイディング板の一部交換と雨水対策を決行します。

 

腐食した板を撤去して…

防水紙をしっかり張り直します。

 

小口に水切り取り付け。これで小口部分は水切りに守られます。

 

同様のサイディングが欠番のため、帯板をいれるという作戦を取りました。

デザインとして違和感のないものをチョイス。

 

取付完了。

これで塗装工事に取り掛かることができるようになりました。

 

今回は一部分、ピンポイントの交換で済みました。

これが、例えば北面一面まるまる交換なんてことになると、金額がかなりのものになります。

今回は構造上の問題にて引き起こされた悲劇ですが、塗装をしない窯業系サイディングは、結局経年劣化と吸水で同じようになってしまいます。

それを防ぐために、塗装工事がありコーキング工事があります。

壁が劣化する前に塗装工事を行うことが、家を長持ちさせる秘訣です。

 

長くなりましたが、最後にお客様アンケートと仕様公開を。

評価

打合せと進捗・工期、マナー、仕上がりが満足評価。(満点)

カラーシミュレーション参考度と、お値段が、やや満足評価(5段階中4点)

非常に高い評価ありがとうございます。


当社を知るきっかけ

A.口コミ、近所

 

ホームページの参考度

A.参考になった

 

当社を選んだ一番の決め手

A,誠実な対応

 

コメント

とても丁寧な作業を行っていただきました。安心してお任せ出来ました。大満足です。ありがとうございます。

仕様

外壁・・・セミフロンスーパーマイルドⅡ(1階はクリヤー)

屋根・・・セミフロンスーパールーフⅡ タスペーサー、タスマジック補修付き

付帯部・・・ファイン4Fセラミック

コーキング・・・オートンイクシード

ベランダ床のトップコート、外回りの擁壁の洗浄なども行いました。

群馬県板倉町 A様邸 セミフロンでの外壁屋根塗装工事完了いたしました

KFケミカルのセミフロンスーパーマイルドⅡとセミフロンスーパールーフⅡで、色鮮やかに、ツヤ良く仕上げました

塗装内容 外壁・屋根 延床坪  約34.5坪
施工日数 約3週間 使用塗料  セミフロンスーパーマイルドⅡ

セミフロンスーパールーフⅡ

 

遠景はそれなりにキレイな住宅も沢山ございます。

経年劣化が目立たないというか、近づいてみないとわからない部分もあります。

ですが…

雨樋のバンドが錆びてきたり…

コーキングの切れている部分が出てきたり…

軒天に汚れが目立つようになったり…

FRPのベランダのTOPコートにヒビが見えてきたり…

 

これらは、お住まいの方の責任では全くありません。

経年劣化という、どんな住宅でも避けては通れない部分です。

 

それらをキレイに改修することが我々、外壁塗装店の仕事です。

樋持ち金具はステンレスバンドに交換。

樋そのものも、ファイン4Fセラミックで塗る贅沢な仕様です。

コーキングはこだわりの後打ち仕様。オートンイクシードなので耐久性抜群。色合わせも上等です。

また、外壁のツヤも非常に良い感じです。さすが無機有機のいいところを集約したセミフロンスーパーマイルドⅡです。

これが長年色褪せることがないのだから、杉田塗装もイチ押し塗料にしております。

軒天も白く、穏やかにきれいになりました。軒天といえばケンエースGIIです。

ベランダもFRPを一部改修。トップコートをかけて、ひび割れゼロ。防水性抜群です。

屋根も非常に良い光沢をしております。セミフロンスーパールーフⅡで塗装しました。

外観、遠景も非常によく変わりました。

色のマイナーチェンジもありますが、塗装前は、やはりなんとなく「くすんでいた」感があったことが、比較してよくわかりました。

セミフロンスーパーシリーズでの塗装なので、今後長期にわたりこのきれいな状態が続いていくことでしょう。