


外壁はニッペのパーフェクトトップ、屋根はファインパーフェクトベストで塗装しました。
外壁は、黄色味のあるライトグレー、屋根はダークグレー、付帯部は黒に近い濃茶です。
シンプルですが、落ち着いていて品のある仕上りとなりました🏡✨
アンケートのご回答頂きました😊
当社を知るきっかけ…インターネット
事前協議…満足
カラーシュミレーション…満足
進捗…満足
職人マナー、対応…満足
仕上がり…満足
お値段…やや満足
当社のHPの参考度…参考になった
当社を選んだ一番の決め手…他社との違い(雨戸塗装やコーキングへのこだわり)、丁寧な見積書
「猛暑の中での作業、お疲れ様でした。きれいに仕上がり満足しています。ありがとうございました。」
コメント返し
他社との相見積もりのなか当社を選んで頂き、ありがとうございます。
仕上がりも満足とのこと、大変うれしく思います。
また何かありましたら、お気軽にご連絡ください。今後とも、末永くよろしくお願いいたします。



外壁をファインパーフェクトトップ、下屋根をファインパーフェクトベストにて塗装しました。
明るめの白から、薄いブラウンへの塗り替えです。
下屋根や付帯部は濃茶で塗装し、統一感のある落ち着いた外観となりました✨
軒天や霧除けなど木部の一部張替え、雨樋は全交換など、この機会に、傷んだ部分も補修しております😌
アンケートのご回答頂きました😊
当社を知るきっかけ…インターネット
事前協議…満足
カラーシュミレーション…満足
進捗…やや満足
職人マナー、対応…満足
仕上がり…満足
お値段…満足
当社のHPの参考度…参考になった
当社を選んだ一番の決め手…見積りの説明
「キレイな仕上がりで満足しています。ありがとうございました。」
コメント返し
着工までしばらくお待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。
それにも関わらず、高評価を頂き、仕上がりにも満足していただき、大変うれしく思います。
今後とも、末永くよろしくお願いいたします😌。



外壁をダイヤモンドコートプレーンシステム、屋根は、屋根用遮熱塗料サーモアイ4Fにて塗装しました。
白から、黒への塗り替えです。(黒といっても日塗工の番号でいうとN-30で、黒に近い暗い灰色となります)
雨樋などの付帯部もこちらの色で統一し、クールでカッコいい印象になりました✨
ベランダのアクセントの茶色が、程よい明るさで、バランス良く仕上がっています😊

お客様よりアンケートのご回答頂きました。
ありがとうございます😌
当社を知るきっかけ…インターネット
事前協議…満足
カラーシュミレーション…やや満足
進捗…満足
職人マナー…満足
お値段…満足
当社のHPの参考度…参考になった
当社を選んだ一番の決め手…ダイヤモンドコートの4層塗りと10年後も色褪せない外壁塗装に惹かれた為
コメント頂いております。
「お世話になりました。
丁寧なお仕事で、仕上がりに満足しています。
ありがとうございました。」
コメント返し
アンケートのご回答、ありがとうございました。仕上がりに満足して頂き、私ども大変うれしく思います。
また何かありましたら、お気軽にご連絡ください😊


外壁をパーフェクトトップ、屋根をファインパーフェクトベストにて塗装いたしました。
灰色がかったブルーグリーンの外壁に白がよく映えています。帯板だけでなく、破風板や庇などの付帯部も白で塗り替え、統一感のある明るい仕上がりになりました✨

ベランダテラスや門扉も塗り替え(一部吹付)、新品のようになりました✨
朱色に塗った門袖ブロックは、いいアクセントとなっています😊
お客様よりアンケートのご回答頂きました。
当社を知るきっかけ…口コミ(パート勤務先)
事前協議…満足
カラーシュミレーション…満足
進捗…満足
職人マナー…満足
お値段…満足
当社のHPの参考度…参考になった
当社を選んだ一番の決め手…近くの○○さん宅も手掛けたと聞き安心できました。
コメント頂いております。
「職人さんのマナーも良く丁寧な仕事で、仕上がりに満足しています。」
コメント返し
アンケートのご回答と高評価、ありがとうございます。仕上がりに満足していただけて、私ども大変うれしく思います。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください!



屋根をニッペサーモアイ4F、外壁をダイヤモンドコートプレーンシステムにて塗装しました。
外壁2階は薄い灰色かかったモスグリーン、帯板は濃いめのモスグリーン、1階はわすかにグリーンの入った白色です。
渋いグリーンのグラデーションになっており、おしゃれな外観となりました🏡。屋根色もグリーンです😊
下の写真はお客様から送って頂いたものです。モッコウバラの季節の素敵な一枚です✨✨
写真提供ありがとうございます(^^♪
お客様よりアンケートのご回答を頂きました。
ありがとうございます😌
当社を知るきっかけ…インターネット
事前協議…満足
カラーシュミレーション…満足
進捗…満足
職人マナー…満足
お値段…満足
当社のHPの参考度…参考になった
当社を選んだ一番の決め手…直観です!近くの優良企業にお願いしたかったので。
コメント頂いております。
「2021年の夏頃、北側の壁の汚れとひび割れが気になりだし、外壁塗装を考え始めました。いろいろ調べるうちに杉田塗装さんが目に留まり、ここだっ!と初めから決めていました。10月初めに連絡すると、2日後位に社長さんと野中さんが来てくださり、とても話しやすかったのを覚えています。塗装の仕事はとても丁寧で(しかも早い!)隅々まできれいに仕上がり嬉しいです。こんな狭い所どうやって塗ったの!?という所もありました。
餅田さん、木村さん、ありがとうございました。色決めの時は大川さん、社長、野中さん、ありがとうございました。餅田さんはじめ、職人さん達の誠実な対応に感銘を受けました。毎朝来て下さるのが楽しみだったので、終わった時はちょっぴり寂しかったです。近隣の住宅と被らない素敵な色味になりました。」
コメント返し
アンケートのご協力と高評価、ありがとうございます。私達も楽しく仕事でき、そして満足して頂けたとのこと、うれしく思います。これからも末永く、よろしくお願いいたします。



外壁はファインパーフェクトトップ、屋根をファインパーフェクトベストにて、塗装しています。
写真では青っぽく見えますが、茶とグレーを足したような色です。ベランダの部分は同色で更に濃く、黒に近い色です。調べてみたところ、『黒橡(くろつるばみ)色』というそうです。渋い名前ですね(^^♪
屋根は(写真では見えませんが)モスグリーンです。
アイボリー系の外観から、クールに生まれ変わりました✨✨
お客様よりアンケートのご回答頂きました。
評価ありがとうございます😌
当社を知るきっかけ…インターネット
事前協議…満足
カラーシュミレーション…やや満足
進捗…やや満足
職人マナー…満足
お値段…普通
当社のHPの参考度…やや参考になった
当社を選んだ一番の決め手…見積書が詳しく、丁寧に出して頂けたところ



加須市M様邸です。
屋根はパワーシリコンマイルドⅡ、外壁はファインパーフェクトトップで塗装いたしました。
ベージュ系の外壁から、ダークなモスグリーンへとかっこよく変身です!
コーナーの墨色がアクセントとなり、重厚感のあるシックな外観となりました。
車庫も塗装させていただき、きれいになりました✨

お客様よりアンケートのご回答頂きました。
当社を知るきっかけ…インターネット
事前協議…満足
カラーシュミレーション…やや満足
進捗…満足
職人マナー…満足
お値段…満足
当社のHPの参考度…やや参考になった
コメント頂いております。
「杉田塗装さんはすごく良くして頂いたのですが、足場の業者さんは、あまりよくありませんでした。家の脇の花壇を移動してあって壊れていました(一言欲しかったです)。また、ガレージにつながるコンセントが抜いたままになっていて、バッテリーの充電が止まってしまっていました。お湯が出ないことがあり、どうしたかと思ったら給湯器のコンセントが抜いてあることもありました。」
コメント返し
アンケートのご回答ありがとうございました。足場の件では大変ご迷惑をお掛けしまして、申し訳ありませんでした。仕上がり等は満足して頂けたようですが、不快な思いをさせてしまい残念です。ご指摘の点は、今後の課題とさせていただきます。また何かお気づきの点などありましたら、お気軽にご連絡ください!
クールな青にイメージチェンジ! 日本ペイントのファインパーフェクトトップで仕上げました。玄関には遊び心も入れてます。



かなりしっかりとした青です。(日塗工番号75-50B)
iPadとカラーシミュレーションで色々候補を絞って頂きましたが、サッシの白やアイボリーとの対比が非常に良い相性のものを選んでいただけました。
屋根はファインパーフェクトベスト、付帯部はケンエースGⅡやファインシリコンフレッシュと、日本ペイントの塗料でまとめさせていただいております。
玄関だけサイディングの意匠が違ったので、ここだけは白系ダブルトーン仕立てでアクセント。
玄関回りの明るさを演出し、白系のバランスが増して非常に良い感じです。

拡大すると、このような感じです。細い目地までしっかり塗料が入っております。
職人提案で変更になったのですが、アンケートにも非常に満足していただけたとの事でした。
アンケートのご回答をいただきました!
当社を知るきっかけ・・・インターネット・口コミや近所の現場を見て
満足項目・・・満足が事前打ち合わせ等、職人マナー、やや満足がカラーシミュレーション、工期、仕上がり、値段という高評価でした
ホームページの参考度・・・参考になった
当社を選んでいただいた一番の決め手・・・完全自社施工と価格
コメントをいただきました。
社長さんをはじめ職人さんが寒い中迅速に作業を進めていただきありがとうございました。
玄関回りもアドバイスをしていただき素敵に仕上がり満足しています。
ダイヤモンドコートプレーンシステムで外壁を仕上げ、付帯部を色々変更いたしました。



間違い探しではないですが、パッと見て色以外の部分で違いが分かった人は中々鋭いです。
正解は・・・ブロック塀の高さです。(計測時と、塗装準備で訪問したときで違っててびっくりしました)
では、本題。
付帯部の変更はお客様たっての希望でした。
全体写真からではわかりずらいので、ビフォア写真から一部抽出。

白いものが見えてしまっております。
お客様からお聞きした話では、建てた当初は白で、1度目の塗装工事の際に黒に塗り替えたそうです。
それから幾年月。
薄くなったのか、溶けだしてしまったのか、透けてきちゃった!?
※経年劣化で下地が見えてしまうことはあります。その際に色が同じだと目立ちませんが、全然違う色だと写真のように出てしまいます。
というわけで、付帯部を建てた当初の白に変更!
そのため、壁色は今までより濃くなっているのに、全体的に明るい雰囲気となりました。
外壁は日本ペイントのダイヤモンドコート、樋や破風も同じく日本ペイントのファイン4Fセラミックで仕上げておりますので、今度はそう簡単には劣化しないと思います。
屋根はこれも日本ペイントのサーモアイ4F。遮熱効果の高い、太陽熱高反射のフッ素塗料です。
クールダークチョコレートが、全体を引き締めるアクセントとして良いバランスです。
ダイヤモンドコートの1年点検、3年点検の際に、変わりなく保たれていることを願います。
アンケートいただきました。ありがとうございます。
プラン提案、マナー、仕上り満足度を最高評価、カラーシミュレーション、工期、お値段についても2番目に良い評価をいただきました。
当社をお知りになったきっかけ ・・・ インターネット、タウン誌・電話帳などから
当社ホームページは参考になりましたか ・・・ やや参考になった
当社を選んでいただいた一番の決め手
塗装面積が、他工務店と大きく違い、自分達で計算したときに杉田塗装が近かったことで信頼した。
※補足とお礼 図面をお貸しいただいた際には、計測シミュレーションソフトで面積をしっかり計算いたします。計算した甲斐がありました。誠にありがとうございます。(計測も担当しているHP管理者より)
コメント
担当していただいた各職人さんは、いずれもテキパキと気持ち良く作業していただきました。
サイディング、石調、木部、それぞれに塗料を使い分け、重厚感のある仕上がりを心掛けました!






様々な建材を利用した住宅には、それに応じて塗料を選択します。
サイディング部分には、KFケミカルのセミフロンスーパーマイルドⅡ
石材調の部分には、山本窯業化工のセラスキンローラー
破風板等の木部の部分には、大阪ガスケミカルのキシラデコール
塗装が必要な屋根の部分には、同じくKFケミカルのセミフロンスーパールーフⅡ
樋などの役物には日本ペイントのファイン4Fセラミック
それぞれの下地によって塗り替えるのは、手間はかかりますが重要なことです。
グレー系のメリハリのある色使いで、元々高級感のある建物のデザインを生かす、重厚感のある塗装をすることができました。
お客様よりアンケートをいただいております。
(プラン・シミュレーション・工期・マナー・仕上がり・お値段、全て最高評価ありがとうございます!)
当社を選んでいただいた決め手
地元で長くやられていることで安心感を得られました。説明も丁寧で納得感がありました。
コメント
アンケートが遅くなってすみませんでした。
色々ご相談に乗って頂きましてまた丁寧な仕事ぶりでとても満足しております。
今後ともよろしくお願いいたします。