「除菌隊」というボランティア団体をご存じでしょうか。
世の中はコロナ禍で不安に満ち溢れ、子どもたちの成長にも大きな障害となっている。子どもたちが集う場所を不安から解放し、少しでも安心の輪を広めたい。
塗装業とは平時から除菌・抗菌・抗ウィルス施工に携わっている職種です。
あなたが除菌隊の旗の下で、保育園に予防的なボランティアを申し出ることが可能なら、子どもたちの笑顔が地域に広がることは間違いない。
国に私立の保育園が2万ヶ所、仲間に呼びかけ、1社が1ヶ所の施設を見守って上げられるならば明るい未来が見えて来る。
わたし達は男気あるそんな仲間が参加するボランティア団体を目指しています。
除菌隊のホームページから引用させていただきました。
今の塗料は、除菌・抗菌・抗ウイルスなどを考えて作られているものも非常に多いです。
特に内装用の塗料に関しては、近年ものすごく進化しております。
特に光触媒の技術ですね。
酸化チタンとか、身近なところでは小学校の時に学んだ光合成とか。
余談ですが、手をアルコール消毒するときは、ちゃんと蒸発させないと菌が死なないのでお気を付けください。
20秒ぐらいの接触を経てから、蒸発させることで、脱水・死滅すると聞いたことがあります。
発足してまだ短いのですが、先日、保育園でのボランティア活動の様子がアップされておりましたので、ご紹介いたします。
東京での活動のため、非常事態制限により参加はできませんでしたが、埼玉県下で企画された際には、ぜひ参加したく思います。
老若男女問わず、感染症で苦しむ人が少しでも減ることを願います。
除菌隊への理解を感謝しています。
それぞれの会員さんが除菌・抗菌・抗ウィルス対策の商材に関心を持つことでまがい物が少なくなります。
ボランティア活動で得られる情報を大いにビジネスに活用できたら嬉しいです
間中様
コメントありがとうございます。
正しいものをお客様に提供する、この至極真っ当な商売をすることが企業として、会社として、当たり前のはずなんですがね…
マスクしかり、除菌効果のあるものしかり、ニセモノ・まがい物・不良品で利益を上げるなんてことは、お天道様が許しません。
ぜひ、除菌隊での活動が、この分野での正道を導く一要素になればと思っております。