今週のお仕事👷‍♂️

こんにちは、事務のMです。

今週は天気の変化が目覚ましいですね❣雪が降ったり、強風が吹いたかと思えば、春の陽気に包まれたりと、いろんな意味で大変です!みなさん体調の変化にはお気を付け下さいね😊

今日は春本番!というような、麗らかな陽気ですが、杉田塗装は安全に営業中です。

雪が降ったりと天気に恵まれない日もありましたが、工事は順調に進んでおります。

そろそろ我が家も塗替えを…とお考えの皆さん、

外壁塗装は、決して安い買い物ではありません。

だからこそ、施工後の生活を安心して過ごすためにも、信頼できる業者に依頼する事が大切です。

大切なお住まいを守るために慎重に業者を選び、信頼できるプロにお願いしましょう。

弊社にも確かな技術と信頼できるスタッフが揃っておりますので、安心してご依頼いただけます。

まずはお気軽にお問い合わせください。皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております🌸🌸🌸

ボランティアに参加してきました🏫

こんにちは、事務のMです。

『暑さ寒さも彼岸まで』…とあるように、一雨ごとに春を感じるようになりました🌸

その分、花粉もたくさん感じるようになりまして…花粉症には辛い時期ですね。

花粉が飛散する季節ですが、今日も杉田塗装は安全に営業中です👷‍♂️

先日、埼玉『塗魂ペインターズ』~魂で未来を塗る施工店集団の社会貢献の一環として、

越谷市桜井南小学校でのボランティア活動に参加して来ました。

生徒の皆さんと一緒に倉庫や塀、昇降階段などを塗装しました。

子供たちに丁寧に教えながら作業を進め、倉庫は美しい虹色に、塀や階段も見違えるほどキレイになりました

自分たちの学校を自分たちの手で塗装することで、子どもたちにとって、大きな達成感や思い出になったのではないかと思います。作業が終わると、校内が一段と明るくなり、みんなの笑顔があふれていました😊😊

桜井南小の皆さん、素晴らしい時間をありがとうございました✨

新商品説明会に参加して来ました📃

先日、エスケー化研株式会社様の『バイオマス無機GR塗料』についての説明会に参加して来ました。

塗料には様々な特性があり、各メーカーが日々新商品の開発を進めています。

水谷ペイント株式会社様も昨年に続き、今年も製品説明会を開催しており、塗料の特性について詳しく学ぶことが出来ました。

秋には新商品が発売されるとのこと。どのような製品が登場するのか、今から楽しみです😊

加須市助成金制度🏡対応しております

こんにちは、事務のMです。

今週は2回、雪が降りましたね。1回目は今年初の初雪🌨️だいぶ降りましたが、積もる事はありませんでした。2回目の雪は、夕方からしんしんと降り積もり、夜のうちにあたり一面を白く染め上げました。

我が家では娘だけが大喜び😊雪だるまを作って映え写真をたくさん撮っていました。

次の日はどうなるだろうか心配しておりましたが、朝を迎える頃には雨へと変わり、積もった雪も次第に溶けていきました。安堵された方も多かったことでしょう。

雪が止み、強風へと天気が変わりましたが、杉田塗装は無理なく安全に営業中です👷‍♂️

加須市には住宅改修等資金助成金制度がございます。

詳しくはこちら:住宅改修等資金助成金制度

各種リフォームにも使用出来ますが、当然ながら『外壁塗装』も該当いたします。

原則、工事金額の5%(上限5万円)が助成金として加須市役所から支給されるという、お得な制度です。令和3年度から過去に助成金を受け取っている方も、再度申請出来るようになりました。住宅改修助成金制度を使用してから5年経過していれば、再度申請出来ます。

外壁塗装とか、屋根塗装でも使えますし、トイレやお風呂の改修、バリアフリー化等、いろんなリフォームがございます。加須市の方は、是非ご活用下さい❣

最近人気のWトーン仕上げ🏡

こんにちは、事務のMです。

2月最後の今日。やっと暖かくなりました。暦の上では春でしたが、寒かったですね~

明日からは3月。桃の節句🎎に、お花見🌸、春分の日と春にまつわる行事がたくさん👍

文字だけでも春を感じます。今日も安全に杉田塗装は営業中です。

最近、当社ではWトーン塗装でのオーダーが増えつつあります。

Wトーン塗装とは、外壁のタイル部分と目地部分(タイルとタイルの継ぎ目)を異なる色で仕上げる塗装方法です。一般的な単色塗りと比較して、外観に立体感と深みを与える効果があります。

サイディングボードやタイルの凹凸を活かし、レンガのような風合いを表現します。

塗装回数が増えることにより、耐久性が向上します。単色塗りよりは若干コストがかかりますが、それでもリーズナブルに高級感を演出します。

まだまだたくさんWトーンの施工事例、ありますよ❣興味を持った方、当社までお気軽にご相談下さい。

お待ちしております😊

AIで作ってみました🏡

こんにちは、事務のMです。

今週もまた寒波到来で寒い日が続きますね🍃。風が強すぎて飛ばされそうですが、本日も杉田塗装は安全に営業中です👷‍♂️

最近、ChatGPDを教えて頂きました。

文章を作るのはもちろん、あらゆる分野、あらゆるビジネスで有効活用する事が出来、今覚えておくべき技術が満載なんです。こんなイラストを描いて…と話せば、イラストだって作れるんです。そこで…外壁の塗り替えのシュミレーションなんて、出来るのかちょっと試してみました。

・外壁は濃いめのモスグリーンで

・玄関ドアは茶色

・アクセントにベージュ

・戸建て

この条件でお願いしたら、

シュミレーションが出来ました。かなりレベルが高いですよね。

でも、何回やっても家の形はこれのみでした。

当社でもシュミレーション出来ます👍👍ご自宅の写真をマスキングし、色を乗せたい部分をタッチすると自宅の写真が、パソコンやiPad上で、好きな色でガンガン試し塗りできるというものです。 最近ではiPhoneからでもシュミレーションが出来るようになりました。

組み合わせも自由自在。ベランダだけ色を変えたい、玄関回りをアクセントにしたい、1Fと2Fで違う色にしたいなどということも、シミュレーションの上では簡単にできます。

自宅の塗替えを考えている方、是非ご相談下さい。

色を選ぶ楽しみと、色を決める一押しに、ぜひこのソフトを使ったプランニングをお試しください。

サイディング補修

こんにちは、事務のMです。

昨日は台風並みの強風が吹き荒れましたね!!土埃も凄くて、ホワイトアウトならぬ、ブラウンアウトを体験しました😓2月は風の強い日が多いですが、ここまで強いとは…

今日は風も少し落ち着き、杉田塗装は本日も安全に営業中です。

外壁塗装工事において、外壁の種類では窯業系サイディングが約80%で、最も多い外壁材となります。

柄や模様等、オシャレな物が多数ありますが、一方でボード自体にひび割れが入りやすい特徴もあります。夏の暑さや冬の寒さにより収縮と膨張を繰り返したり、雨水や紫外線による劣化、地震による振動など、さまざまな原因でサイディングのひび割れは発生します。

また、サイディングボードの端に釘が打たれているため、釘の周辺にもひび割れが多く見られます。

釘の周りが少し欠けてしましました。

しっかりと補修します。

補修完了です。違和感なく馴染んでいますね。

その他、工事完了まで丁寧に仕上げさせて頂きます💪

休みの日じゃないと、家のことをじっくり考えることが難しい方も多いかと思います。

少しでも気になる点などございましたら、いつでもご相談下さい。

質疑・質問から、お見積り依頼、色々なお問合せ、お待ちしております😌

屋根の高圧洗浄🏚️

こんにちは、事務のMです。

今週は年に一度、企業としての義務である人間ドックに行ってきました🩺健康管理の一環として、しっかりと受診することで、自身の体の状態を把握し、早期発見・予防に努める事が出来ます。なかなか辛い?!健診ですが、改めて大切だと実感しました。今後も健康維持に努めたいと思います。

本日も杉田塗装は安全に営業中です👷‍♂️

今日は屋根の高圧洗浄について、です。

高圧洗浄は、住宅塗装の直接の作業の第一歩です。

水の力でガンコな汚れをキレイに落とします。

汚れた屋根や壁面に塗装をしては、塗料の接着性にも、塗膜の品質にも悪影響が起こります。

メーカーの塗装仕様書にも、高圧洗浄はしっかり書かれているものが多いです。

でも、位置的にも角度的にも距離的にも、屋根ってあまりよく見れませんよね。

高圧洗浄機で、こびりついた泥やコケなどを洗い流しました。

before→Afterでは見違える程、きれいですよね✨

雨から家を守る最需要な部分でありながら、なかなか近くで見てはもらえない部分です。

逆に言えば、手を抜きやすい場所でもあります。

当然ですが、杉田塗装はそんなことはいたしません。

しっかりと施工し、記録写真を撮ることで、施主様にご安心して頂けるようにしております。

外壁と同じように、屋根もしっかりと高圧洗浄をし、塗装をすることで大幅に屋根の寿命を延ばすことが可能です。天気のいい日に、一度ご自宅の屋根を眺めてみること、いかがでしょうか😊

ベランダ柱の腐食

こんにちは、事務のMです。今日から2月が始まりました。早いですね~

節分も今年は地球が太陽の周りを公転する周期の調整により明日のようです👹恵方巻を食べたい所ですが、来週人間ドッグを控えているので、今年はぐっとガマンです。

そして本日も杉田塗装は、安全に営業中です👷‍♂️

塗装工事中に、外壁のひび割れを見つける事があります。

ひび割れも、外壁のひび割れ、目地のひび割れ、基礎部のひび割れ等、多数ありますが、ひび割れを放置しておくことはとても危険です。雨水が侵入する原因を作り、雨漏れを引き起こすこともあります。

ひび割れがあったとしても、なかなかパッと見で判断するのは難しいですよね。

ひび割れた部分等が黒く変色してきたり、ポロポロと周辺が砕けてきたりしたら、修繕することをオススメ致します。

先日のお客様のご自宅です。経年劣化により、ひび割れ箇所が何カ所かありました。

ベランダの柱部分にひび割れがあり、剥してみたら雨水が回っていました。

今回は柱等だけに腐食した部分がみられました。

しっかりと工事をしてきれいに修繕し、完成です。

この後、外壁塗装を行い、塗装工事完成です。

住宅にとっての一番の天敵は水と湿気です。色々な箇所が腐食してしまい、住宅の寿命を縮めてしまします。また、カビが発生する可能性もあります。

上記の写真のようなひび割れ等がある場合、雨水が内部に入り込み、壁の内部が腐食したり防水シートが劣化します。こうなってしまうと、大規模な工事が必要となる場合もあります。気になる箇所を見つけたら、早目のお手入れをオススメ致します。

ご自宅の外壁や屋根に不安な箇所がありましたら、お気軽にご相談下さい。

疑問・質問から、お見積りの依頼、色々なお問合せ、お受けいたします😊

セミナーに参加して来ました💻

こんにちは、事務のMです。

ここ最近は暖かい日が続き、少し花粉を感じるようになりましたね。本日も杉田塗装は安全に営業中です👷‍♂️

先日、Instagram活用セミナーに参加して来ました。

普段は事務の仕事がメインですが、中の人も研修って事で久々の勉強会です。

今回のセミナーでは写真の撮り方だけでなく、いかに思いを伝えるか、という点についても学びました。なかなか写真だけでは、伝わらないですよね。

お客様にとって求めている情報を、写真や施工事例を通じて、見やすく、分かりやすく伝えられる事、視覚的な要素を効果的に活用し、完成後のイメージが明確に伝わるような内容を心がけていきたいと思います。

今回学んだことを忘れず、今後の業務にしっかりと活かしてみます😊