加須市立水深小学校のボランティア塗装に行ってきました!

杉田塗装があるのは加須市の大桑地区ですが、そこから南隣で接しているのが水深地区です。

旧来、大桑小学校と水深小学校は、加須東中学校で一緒に学び(平成中開校前まで)、花崎駅を中心に学区的にも経済的にも親交が深い地区であります。

(妙なライバル意識もあったりして? 立地的に青毛堀川を挟んでるから分かり易い)

 

平成31年3月23日、縁がありまして、水深小学校のお父さん方が組織する「親児の会」(おやじのかい)が主催するボランティア塗装にゲスト参加してきました。

当初、塗料提供の予定だけだったのですが、塗料提供→道具も→人材派遣(筆者)→指導する人も→代表の杉田も参加。

なんか話がどんどん膨らんでます。

 

塗装したのは時間的な制約もあり、投球板、リヤカー、逆上がりの補助器具の3点。木部が大半で、一部金属等あり。

全て、日本ペイントのファインパーフェクトトップで塗らせていただきました。

木部用下塗りを杉田がお手本。

プロのスキルに全員が驚いておりました。スピードと均一さが素人とは全然違います。

塗装技能士1級(銀賞)の腕は伊達じゃない。

親児の会の方も、水深小学校の先生方も、刷毛やローラーで下塗りを入れていきます。リヤカー修繕部隊と並行して和気あいあいと作業を進めていきます。

鉄棒の逆上がり補助器具も、しっかりとケレンしてから下塗り→上塗り。

原色系で、赤(ニュータフレッド)、黄(エコロエロー)、青(シャニンブルー)とカラフルです。

リヤカーの修繕も、大工さんがしっかり寸法を取り直して成形。元々型枠だった木材を再利用です。

黒で塗装して取り付け。フレームは屋根用塗料のメタリック感のあるシルバーで塗ってあります。

おかげで新品のようになりました。(リヤカー用タイヤは本当に新品だそうで。近くのホームセンターで売ってるのにびっくり)

投球版も濃い緑色で仕上げです。

野球用のストライクゾーンと、サッカーゴールを白ラインで仕上げました。

ここで練習して、甲子園に出たり、Jリーグで活躍するような子供たちが出たらいいな、と思います。

(なおすぐ近くの花咲徳栄高校に進学して甲子園で優勝した水深小学校卒業生がおります。彼がこの投球板で練習していたかどうかは…あとで聞いてみます。)

 

大きなトラブルもなく、無事完了。

(誰かが洗浄時にシンナーこぼして浴びたぐらい?)

皆様お疲れ様でした。

別業種の職人の方も複数いらっしゃいまして、それぞれ得意分野に強いのが、地域ボランティアの良さです。

こうして塗装という作業を色んな方に体験してもらうのも、また一興であります。

ぜひ、水深小学校の子供たちに有意義に使ってもらえればと思います。(壊さないようにね~)

後日撮影。

もう容赦なく使われてました。(足あとクッキリ)

ダブルトーンのシミュレーションを作ってみました

カラーシミュレーションの作成要望が溜まってしまっていたので、本日はPCでずっとデータ作りに没頭しているIT担当です。

 

杉田塗装の施工事例にもピックアップさせていただいている、目地と凸部のダブルトーン仕上げですが、この良さを知ってもらうのに何かいい方法はないかと考えておりました。

加須市S様邸、セミフロンスーパーマイルドⅡで力強いモノクロームなダブルトーンを実現しました。

とか、

伊奈町のN様邸、外壁をダブルトーン塗装で一新!

とか。(もっといっぱいありますが)

実際にダブルトーン仕上げを見てご依頼をいただいたお客様もいらっしゃいます。

ダイヤモンドコートブリックシステムもそうですね。

茨城県古河市 I様邸 ダイヤモンドコートブリックシステムで塗装いたしました!

どれも非常に見栄えがよく、単色塗りよりは若干コストがかかりますが、それでも非常にリーズナブルに高級感を演出いたします。

この良さをお客様に知って頂くには、実際に実物を見ていただくのがいいのですが、問題点がいくつか。

  • お客様のサイディングによって外壁の模様が全然違う
  • かといって、そのボードを切り分けてもらうことなどできない
  • 全く同じサイディングを取り寄せるのも時間がかかるし、コストもかかるし、そもそも廃盤も多い
  • 実際にお客様の家の目立たぬところにテスト塗りは可能だが、時間がかかる
  • 杉田塗装で実際にやったお宅の訪問ツアーを実施もできるが、お客様とてそんなに暇ではない方が多いし、外壁の模様も同じとは限らない(時間に余裕のあるかたはエスコートいたします)

困りました。何かいい方法は…

 

…こんな時こそカラーシミュレーションだ!

幸い、当社はカラーエクスプレスというシミュレーションソフトがあります!

これをうまく領域分けすれば…

 

というわけで、早速データ作り&色選び。

とあるお客様の壁写真からテストパターンを作成いたしました。(上部は既存色です)

あえて目立つ色で作らせていただきましたが、いかがでしょうか。

仮に日本塗料工業会の2019年K版塗料用標準色だけでやったとしても、654色×654色=427,716パターン作ることができます。

写真は近似色の濃淡で作っておりますが、

こんなのもできます。

(組合せ自体では、生理的に絶対無理な配色も多々ありますが)

当然ですが、従来通りPCやiPadで試すことができますので、外壁塗装をダブルトーンでお考えに方には、かなりの参考になるかと。

…まあ、テスト塗りにはかないませんが。(光沢とか再現できないのが難点)

フルハーネス型安全帯使用作業特別教育

Q.フルハーネス型安全帯使用作業特別教育とは?

A.(超簡略化)危ないんで安全帯からフルハーネスに変えてください。そのために使い方を特別教育を受けて学んでくださいね。

 

・・・これぐらい簡略化してもよろしいでしょうか。

あまり変なことを書くと怒られてしまうので、厚生労働省のガイドラインのページを紹介します。

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212834.html

「墜落制止用器具の安全使用に関するガイドライン」を公表します(厚生労働省のHPです)

 

あくまで筆者の解釈ですが、今まで安全帯で転落事故のダメージを軽減していましたが、安全帯は腰部分で支えるために、腰椎や内臓に結構深刻なダメージを受けてしまうことが多々あったのかと思います。

余り想像したくないですが、腰やお腹に思いっきり鉄棒にぶつけること(しかも全体重)をイメージすると…ぞっとします。

それを、バンジージャンプをするときのような、全身で体重を受け止めつつ、ベルト自体にショックアブソーバー(衝撃緩衝装置)を設けて、負担を軽くしましょうということかと思います。

 

このガイドラインを元に、色々な団体がフルハーネス型安全帯使用作業特別教育を実施しております。

杉田塗装が加入している建設埼玉も特別教育を開催しているということで、平成31年2月22日に当社の職人も受講してまいりました。

さいたま市宮原にある、建設埼玉本部にて撮影。

自分の命にもかかわることなので、きちんと学んで体験してまいりました。

 

余談

厚生労働省のリーフレットを読みました。

選定の要件2に、体重85kg用と100kg用(特注品を除く)というイラストが。

https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000473567.pdf

(厚生労働省 【別添2】「安全帯が「墜落制止用器具」に変わります!」(リーフレット)(PDF:1,847KB)より画像を抜粋させていただきました)

杉田塗装の職人で、100kg超級の階級の人はおりません。

…ええ、職人には。

はあ…特注って高いのかなぁ…

ダイヤモンドコート加盟店によるボランティア塗装動画

日本ペイントのダイヤモンドコートに加盟する方々が、 3331 ART FAIRボランティア塗装に参加いたしました。

 

平成31年2月19日と20日の予定で、参加者募集の案内が届きました。

杉田塗装もダイヤモンドコート加盟店。代表の杉田和樹がボランティア塗装に参加表明いたしました。

19日は予定が合わず、20日のほうで計画、しかし・・・

 

まずはその動画をご覧ください。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

ダイヤモンドコート 「3331 ART FAIR 2019」塗装ボランティア動画

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

美術家・佐々木耕成氏の作品を、日本ペイント株式会社による室内環境配慮形水性つや有り塗料「オーデコートGエコ」を使って、アーツ千代田の階段の壁画にするという、大掛かりなプロジェクト。

これをわずか2日で仕上げようというのだから、ダイヤモンドコート加盟店会のマンパワーと、日本ペイントの太っ腹な塗料提供がなければ到底達成できません。

 

さて、動画に杉田が映っておりません。どうしたことでしょう?

 

・・・オチ。

1日で達成しちゃったよ、この人たち!

凄すぎやろ!

社長の出番なくなっちゃいました・・・(社長、オチ要員にしてすいません!)

 

塗装職人の仕事の手際の速さが、日本ペイントの想像を超えていたらしいです。

さすが厳しいレギュレーションをクリヤーして日本ペイントに認められたものだけがなれるダイヤモンドコート加盟店の方々、恐るべし…(ウチも加盟店ですが)

 

まあ、今回はそんなわけで参加できませんでしたが、こういうボランティア系に参加できるのも、普段の杉田塗装がしっかりしている証拠です。

塗魂ペインターズもそうですが、これからもこういう活動には、代表の杉田だけでなく、職人からも希望を聞いたりして、色々参加できるように会社組織として検討していきたいと思います。

 

追記

アイキャッチ画像はyoutubeの動画のスタート前部分のスクリーンショットを使わせていただいております。

動画の埋め込みリンクは許可いただいておりますが、違法ダウンロードにならないように明記をさせていただきます。動画撮影者、編集者、日本ペイント株式会社、ダイヤモンドコート加盟店の方々に感謝を。