雨漏り診断士(雨漏り診断士協会認定)2名取得しました。

杉田塗装は、社員の資格取得を支援・推奨しております。

(そして杉田代表自らも取りに行くスタイル)

というわけで、雨漏り診断士(雨漏り診断士協会認定)2名合格いたしました。

 

雨漏り診断士協会の公式HPへのリンクは申請中。しばらくお待ちください、

 

2級施工管理技士といい、雨漏り診断士といい、代表自らも取りに行くスタイルは、やはり職人の血が騒ぐのでしょうか。

実際に雨漏りの補修を先行してやることが多いからかもしれません。

(計測担当も付き合って水道ホースで1時間ぐらい点検したことがあります。下から怪しいところを順にやってみないとどこから水が入ってるのかわからないんですよね、ホント。)

 

なお、講習会でしっかり勉強→最後に雨漏り診断士資格認定試験

という流れだったとのことですが、どうやら一筋縄ではなかったようで…

「解答欄の選択肢多すぎ!」

とのこと。

ちゃんと合格できてよかった…💦(落ちるかと思ってたそうで)

 

野中職長の話によると、多選択式型かと推測されます。

 

例…東武伊勢崎線の駅がある埼玉県の市町村を選べ。

a.羽生市 b.加須市 c.久喜市 d.幸手市 e.杉戸町 f.春日部市 g.鴻巣市 h.行田市 i.宮代町 j.熊谷市 k.北本市 l.桶川市

みたいな。

※なお、正解は、「羽生市、加須市、久喜市、宮代町、春日部市」かと。

(筆者の記憶なので、間違ってたらごめんなさい。東武伊勢崎線と東武スカイツリーラインの違いがよく判らないオールド加須市民です。)

 

ちゃんと考えると分けるけど、回答候補が多いとテンパるんですよね、この手のテスト問題。

 

・適切な語句を(  )の中に入れてください。

とかで、選択肢が20個も30個もあるやつ。

きっと、自動車免許の問題をこのタイプにしたら、合格者激減するんじゃないかと。

(5m手前とか、25mとか、3秒前とか、数字系しっかり覚えてます? 正直自信ない。)

 

まあ、座学・知識も大事ですが、雨漏りは家の一大事!

人間でいえば、皮膚が破けて出血しているのと同じです。(まあ、逆に入ってきちゃってるんですが)

やっぱり雨漏りを止めてこその雨漏り診断士ってことで!

 

 

塗装は水との闘いです。

最近のブログの口癖でございますが

塗料って色を塗るだけじゃないんです!

(すいません、日本ペイントのTVCMのコピーですが、リスペクトということでご容赦ください)

打倒、雨漏り!