11月24日 加須も久喜も羽生も行田も雪景色です!

雪です!

田んぼも畑も真っ白です。

まだ11月です。外気1℃です。

・・・この前の10月のブログで室温34℃とか書いてたのに。

 

埼玉県加須市南篠崎にて撮影。午前9時ぐらい。

img_1684_r

会社の植え込みも真っ白・・・まではいってない程度。

 

行田市、国道125号バイパスにて撮影。午後1時ちょっと前くらい。

img_1686 img_1685

田んぼが真っ白です。

交通量が多いのに路面がシャーベット状です。

かなりの危険度を察知して、トラックがゆっくり走ってます。

安全第一のため、やむを得ないと思います。

事故は誰のためにもなりませんので。

 

こんな日は塗装屋さんも休業するのが一般的でしょう。

しかし、現地調査と内装はできますので、当社はできる範囲でバリバリ活動してます!

みなさん、安全にだけは十分ご注意ください。

ケガは誰のためにもなりませんので。

外壁塗装、塗料のツヤあり写真(参考用)

塗料のツヤについて、これから塗装されるお客様にご説明することがよくあります。

正直、論より証拠なので、ツヤあり塗料を塗った状態写真をアップロードしました。

img_1675_r img_1673_r

陰影、凹凸などが見えやすく、新品、新築のような仕上がりになります。

光の反射率70%以上がツヤあり、なんてよく言われます。

耐候性もツヤがあったほうが若干高いということで、デフォルトがツヤありの塗料が多いです。

ほかに、5分ツヤ、3分ツヤとなるにしたがって、反射率を落とし、落ち着いた感じになります。

最終的にはツヤは無くなっていくものですが、現在の塗料は進化がすさまじく、9年前の塗装工事した建物でも、まだまだツヤツヤというものもございます。

上記の写真も、そんな塗料ですので、10年後がどうなっているのか楽しみです。

 

ちなみに、ツヤの意味(goo辞書より 出展はデジタル大辞泉)

  1.  物の表面から出るしっとりとした光。光沢。「宝石を磨いて―を出す」
  2.  なめらかで張りがあり美しいこと。「若々しい―のある声」「肌に―がある」

3と4は割愛。塗装とは関係ないので。

しっとりとした光・・・なかなか趣のある表現ですね。

 

一応記載
写真は、ブログ許可はいただいてますが、個人のお客様の建物ですし、著作権などの問題が生じますので、見るだけにしてくださいね。(二次利用禁止というやつです。念のため)

行田市のお客様、塗装99%完了のお礼です。

塗装完了、の予定でしたが、ちょびっと手直しが必要かもしれないので99%完了したお客様からお礼をいただきました。

今回は、あえてブログタイトルに「行田市」を入れました。

お客様のアンケートで許可をもらったのもありますが、行田で埼玉銘菓といえば、やはりコレ!

img_1677

うまい、うますぎる!十万石まんじゅうで有名な、株式会社十万石ふくさや様です!

http://www.jumangoku.co.jp/ (公式HPリンク)

「風が語り掛けます・・・」のCMは、埼玉県民全員ご存じ(のはず)です。

板画家・棟方志功作の、あのお姫様の絵と、ダイナミックな文字も印象的です。

img_1679

十万石銘菓撰 万言の葉(よろずことのは)

幾千万の言葉を尽くしても伝えたい思い。
言葉は、色々に姿を変えて、人と人の心を繋ぎ、暮らしを彩ります。
数多な言葉を十万石の菓子造りで表現いたしました。

(公式HPより)

お菓子も彩り豊かで素敵ですが、キャッチコピーも素敵です。

さすが、埼玉を代表する銘菓です。

当社は塗装店なので、塗装の仕上がりで、幾千万の言葉に変えて、お客様に感動をお伝えできればと思います。

(それじゃブログは邪道じゃないか、とも思いましたが、そこはご愛敬。)

残り1%の仕事、きっちりこなしたいと思います。

埼玉銘菓いただきまして、どうもありがとうございます。

塗装職人用アプリ「塗料の硬化剤 即計算!」を自分で使ってみた

塗装職人用アプリ「塗料の硬化剤 即計算!」を製作者本人が使ってみました。

 

リシン吹き付けの塗料の主剤に、2種類の骨材を混ぜるタイプの算出に、3液版を使いました。

・・・すごい楽。

配合比と清水の割合に関しては、仕様書からきちんと割り出しておく必要がありますが、あとはその分量を入れるだけでした。

骨材の配合を、3パターン作ったのですが、配合比を操作するだけ、手間いらずです。

混ぜたのは硬化剤じゃないですが・・・その辺はご愛敬。

 

じわじわと売れている、「塗料の硬化剤 即計算!」

全国の塗装職人が少しでも楽に仕事ができるように、その思いで作成いたしました。

杉田塗装のHPの一番右下にひっそりとリンクがありますので、興味を持たれた方はクリックしてみてください。

iPhoneでも、Androidでも使えますよ。

 

なお、「硬化剤 アプリ」で検索すると、yahoo、google、bing、全て杉田塗装のブログ記事が全国1位として表示されます!

例えば「杉田塗装」とかいう固有名詞ではなく、一般名詞での検索で1位を取るのって、すごく難しいんですが、びっくりしました。

(硬化剤自体、あまり一般的な名詞じゃないかもしれませんが)

スズペン祭りに行ってきました

11月12日、越谷市のスズキペイント様が開催された、「第3回スズペン祭り」に行ってきました。

スケジュールの都合上、フライング気味ですみませんでした。(一番乗り?)

img_1630_r

日頃、お世話になっている塗料メーカー様から、新製品を開発された工具メーカー様、従来のものも数多く、お安く提供されており、さながら朝市のような賑わいでした。

img_1632_r

マスキングテープがズラリ!

img_1635_r

当社が使用してる高圧洗浄機もありました。

img_1636_r

微弾性フィラーがカートリッジ式に。リシンもあるそうで。

玉吹きや、リシンの部分補修などで使えそうです。ロス少な目なのがいいです。

img_1631_r

日本ペイント様、パーフェクトシリーズを出展されてました。

パーフェクトインテリアシリーズの講習会のときにはお世話になりました。

いい写真があれば、またカラーコンテストに応募してみたいところです。

 

スケジュールの都合上、あまり長居できませんでしたが、当社も色々といい買い物ができました。

出展された方、スズペンの方々、お疲れ様でした。

 

 

 

施工事例 特別編(屋根塗装です)

塗装工事が完了して、外見が非常にきれいになりました。

でも、位置的にも角度的にも距離的にも、屋根ってあんまりよく見れませんよね。

 

というわけで、スレート屋根の塗装工事の流れをご紹介してみたいと思い、特別篇をご用意しました。

なお、工事写真台帳用の画像を使用しておりますので、黒板がくっついておりますこと、ご了承ください。(余談ですが、各職人、お気に入りの黒板アプリを使用しております。非常に便利です)

 

1.水洗い

171

高圧洗浄機で、こびりついた泥やコケなどを洗い流します。業務用のものなので、家庭用電源で使うものより非常に強力です。

 

2.サビ止め

165

金属部分はどうしても錆びます。なのでサビ止めを塗ります。

 

3.シーラー

169

シーラー塗料とスレート屋根の間の結合を強くする、簡単に言ってしまえば接着剤みたいな性質の塗料です。塗料の食いつきをよくするために必須です。

4.タスペーサー

163

スレート屋根の場合に、屋根の板と板の隙間に入れる、タスペーサーという工具になります。

これにより、上の板と下の板の間に、隙間を作ります。

「隙間があったら雨が入っちゃうじゃないか!」

と思った方、残念ながら不正解です。

答えは後日、記載したいと思います。

ヒント「水は下に流れる」「魚のウロコのような構造」「もし、隙間がなかったら出口は?」

 

5.中塗り

2360

メインの塗料を塗っていきます。

当社の場合、下塗り(シーラー、プライマーなど)、中塗り、上塗りの3段階が基本仕様です。

※当社に限らず、塗料の大半のメーカー標準仕様が3回塗りです。稀に2回で済むものや、塗料の吸い込みが激しい素材なので下塗りを1回増やすこともあります。

6.上塗り

2351

ラストの上塗りです。

仕上げなので、塗料が垂れたりしないように気を配ります。当然ながら塗り残しなどあっては台無しです。

7.完了!

2347 2350

屋根の塗装工事、完了しました!

 

ちょっとページを上にスクロールさせて、水洗いやサビ止めの写真と見比べてみてください。

新品のような輝きとツヤを取り戻したことが、よくわかると思います。

 

いかがでしょうか。

施主様に完了したところを見てもらったときに、一番アピールできない部分、それが屋根です。足場を外す前に見てもらうか、ハシゴかけるくらいしか方法がないからです。

雨から家を守る最重要な部分でありながら、なかなか近くで見てもらえない、かわいそうな部位です。

逆に言えば、悪い塗装業者が手を抜きやすい場所でもあります。

 

当然ですが、杉田塗装はそんなことはいたしません。

しっかりと施工し、記録写真を撮ることで、施主様にご安心いただけるようにしております。

 

屋根にもいろいろ種類がございますし、塗装しない素材、できない素材などもございます。

ですが、ひとつ言えることは、どうしても経年劣化するということです。

外壁と同じく、屋根も塗装することで大幅に寿命を延ばすことが可能です。

天気のいい日に、一度ご自宅の屋根を眺めてみること、いかがでしょうか。

外壁塗装、塀を塗ることもあります。

素敵なデザインのお宅でも、外の塀が汚れやカビだらけでは、せっかくの住宅塗装も台無し。

どこの塗装業者が施工したのかわかりませんが、そんなパターンも見かけます。

 

外壁塗装、住宅塗装は、家の寿命を延ばすもの。

とはいえ、せっかく塗装するのですから、建物のことと一緒に外回りやガーデニングも改良したい、と考えられるお客様もいらっしゃいます。

当社は外壁塗装のお店なので、できることに限りはありますが、塗ることは得意中の得意ですので、塀なんかの塗装も行います。

k%e6%a7%98%e9%82%b8%e5%a1%80 k%e6%a7%98%e9%82%b8%e5%a1%80-2

昨日、行った塀の塗装の様子です。

キレイに仕上がりました。

 

外から住宅を見た際に、視野の何割かは塀で埋まります。

外構もキレイにできると、やっぱり気分がいいものです。

塗装工事 施工前にお礼をいただきました。

このパターン、初めてです。

完了後にお礼をもらうことは、ちょくちょくありますし、ブログ記事にもして参りました。

ですが、施工前にいただくパターンはあまり記憶にございませんので、ちょっとびっくりしております。

なんにせよ、お心遣いに大変感謝しております。

img_3346_r

春華堂のうなぎパイ

http://www.shunkado.co.jp/sweets/unagipai_s/post_53.php

 

言わずと知れた静岡、浜名湖の銘菓です。

初めて原材料の所を見ましたが、「うなぎ粉」、「ガーリック」って、なんかすごそうなものが入ってます。

いかにも力が湧いてくるような、パワフルなお菓子です。

 

これを食べて、社員一同バリバリ頑張りますので、塗装工事の際にはよろしくお願いいたします。

 

追伸

事務担当より

色のご相談のときに、この件のお礼言うの忘れてました!

素敵なものをいただきまして、ありがとうございます。

建設職人甲子園の交流会(トリセツ)に行ってきました

建設職人甲子園って何ですか?

そんな風に思った方が大多数だと思います。

 

正直、説明聞いただけじゃ全貌を把握できないと思います。

なので、少しでも「何だろ?」と思った方は、検索して、調べて、熱い男たちの魂のプレゼンテーションにまず触れてみてください。

一般的なプレゼンテーションは言葉と資料と身振り手振りで行うものですが、それを超えた何かを感じ取ることができると思います。

 

とりあえず、能動的に触れないと意味がないと思いますので、解説はここまで。

(隠すことで興味をひかせる手法はあまり好きではないのですが、能動的になることも建設職人甲子園の趣旨なのではと思っております)

 

事務担当、田村です。

11月1日、大宮で行われた建設職人甲子園埼玉地区の交流会(トリセツ)に参加しました。

あらゆる建設業に携わる方が、自分の会社のプレゼンテーションを熱く行う場所、それが建設職人甲子園の大会です。

エントリーされる方もですが、運営をする方も多種多様。

IT業界、飲料メーカー、不動産、リフォーム、飲食店経営者から、当然、塗装職人もおりました。

(埼玉地区で優勝された株式会社マーブル様は、越谷市の塗装店の方々です)

いつも塗料や用品でお世話になっている株式会社トハン様もおられました。

個人的な興味で内容をもっと知りたくて参加させていただきましたが、非常に価値のあるイベントだと思いました。

イベント型職人自己啓発セミナー、みたいなものだと思っておりましたが、そんな単純なものではないというのを思い知りました。

また私の30秒スピーチで、参加した皆様から頂いた驚嘆の声と拍手、ありがとうございました。