上尾市 S様邸外壁塗装工事完了致しました



セミフロンスーパーマイルドⅡ 仕上げの外壁塗装を行いました。
ベージュ1色からのホワイト+ブラウンのツートン仕様で、雰囲気も一新されました。

南面は、ベランダがアクセントとなり、同系3色できれいに仕上がりました。
お客様からアンケートご回答頂きました。
当社を知るきっかけ…ご近所の現場を見て
事前協議…普通
カラーシュミレーション…普通
進捗…やや満足
職人マナー、対応…満足
仕上がり…満足
お値段…満足
当社のHPの参考度…やや参考になった
当社を選んだ一番の決め手…仕上がりのキレイさ
コメント頂いております。
「杉田社長をはじめ、野中さん、餅田さん、木村さん、大変お世話になりました。依頼をしてから半年程度、
待ったかいがある大満足の仕上がりです。ありがとうございました。ポスト等の細部にまで気を配ってくださり
感動でした。職人のお二人とお話しするのが毎日楽しかったので、しばらくロスで寂しかったです(笑)
また今後何かあった際にもお願いしたいと思います。」
コメント返し
工事まで時間がかかり、申し訳ございませんでした。
仕上がりの方は満足して頂いたとのこと、大変うれしく思います。
私たちも楽しく働かせていただきました。ありがとうございました!
今後も何かございましたらお気軽にご連絡ください。
ダイヤモンドコートプレーンシステムで、シックな落ち着きのある雰囲気にイメージチェンジ。



ダイヤモンドコートプレーンシステムにて塗装いたしました。
暖色系の色から寒色系に変えると、落ち着きや安定感をグッと感じるようになります。
プレーンシステムですと、好きな色をチョイスできるので、このようなイメージチェンジが可能です。
屋根はサーモアイ4Fで、色はクールアルドワーズブルー。青系統でまとめ上げました
もちろん、最高品質のダイヤモンドコートですから、この品質が10年以上続きます。
アドグリーンコートで、高い遮熱性とオリジナルデザインを実現



外壁・屋根、ともに日本中央研究所が開発した遮熱に優れた塗料、アドグリーンコートを塗装しました。
排熱性に優れており、日光を受け発熱したエネルギーをどんどん外気へと熱を逃がすため、建材が外気温と同じ程度になるという仕組みだそうです。
住宅のみならず、工場の折半屋根などにも使用されており、注目を受けている塗料です。
2016年の夏も尋常ではない暑さですが、このたびの塗装で快適に過ごしていただけるかと思います。
各種補修も行い、ファインシリコンフレッシュで仕上げました。
破風板の赤は珍しいカラーリングですが、非常にいいアクセントとなりました。
ニッペUVプロテクト4Fクリヤーで、高意匠サイディングボードが新築時の美しさに


外壁 … ニッペUVプロテクト4Fクリヤー
屋根 … サーモアイシーラー サーモアイ4F
ピュアライドUVプロテクト4Fクリアー = 高意匠サイディングボード用フッ素系外壁保護クリヤー
サイディングの模様を生かしながら、長期に外壁を守ることのできるフッ素系塗料として選択しました。
サーモアイ4F = 太陽熱高反射4フッ化フッ素樹脂屋根用塗料(遮熱塗料)
4フッ化フッ素技術により、長期に渡って遮熱機能を保持することが可能です。
付帯部はファイン4Fセラミックを使用。外構にはジョリパットを使用しました。
遮熱効果とUVプロテクトで、夏の日差しにも負けない住宅塗装になりました。