達筆!

杉田塗装で住宅塗装させていただいたお客様(奥様)から、お礼のお手紙をいただきました。

一部分だけ、写真で。

アンケートにご回答いただくことは多々ありますが、このようにお手紙としていただくのはレアケース。

すごい達筆…

 

全文(一部、諸事情にて修正)

 

立春とは名ばかりで余寒が残る二月ですね。

この度は屋根・外壁塗装にて、お二人の方には大変お世話になり、有難うございました。

とても感じが良くて、きちんとした仕事をされているのが今回よくわかりました。

社長の方針が従業員の皆様に伝わっているのですね。

【元請の工務店様】にて車庫を作っていただくにあたり色々とお世話になりました。

気心も知れていたので、塗装の件も紹介していただけるようお願いしをしておりました。

杉田様で本当に良かったです。

以前に飛び込みで、安くしておきますので塗装をやらせてください、と玄関先にいらした方がありましたが、主人がやんわりとお断りしていいたのを思い出しました。

素人の私達にはよくわからない部分もありましたが、今回は主人から詳しく説明してもらったので、塗装のこともわかるようになりました。

外壁を見るたびに、一生懸命やってくださったお二人を思い出しそうです。

お近くにいらしたときは是非お立ち寄り下さいませ。

本当にありがとうございました。

右、まずはお礼のみにて失礼いたします。

草々

 

ご丁寧にありがとうございました。

このように手紙を書ける方、尊敬します。

焼きうどんもご馳走になったり、こちらこそお礼を言いたいことが多々ございます。

お客様から差し入れ!(久喜市の現場)

 

しかし、縦書きのお手紙を、横書きにしてテキストペースにすると味わいがないですね…

手紙の持つ力、半端ないです。

 

 

余談(完全なるブーメラン)

事務員A「読めねーとか言った人、書道教室とかペン習字の刑だね」

事務員B「ですね」

事務員A「…やべえ、ここ、読めない。『事前』に?」

事務員B「多分、『以前』だと思います。」

事務員A「これって、ブーメラン?」

事務員B「ですね。行ってこい。」

事務員A「😢」

タッチタイピングができるようになるまで

小さいころはピアノ習ってた(受けさせられた?)杉田塗装の総務・IT担当です。

それが今は建築施工管理技士なんだから、世の中よくわからん。

 

3月最初の日ですが、雨のため外壁塗装の現場はお休み。

内政に勤しんでおります。

普段忙しいので、書き留めたブログ記事を見直したりも、こういうときがチャンスなわけで。

お題だけ考えて記事にしてないブログのなんて多いことか。

 

ということで、パッと目にした下書きのお題が

「タッチタイピングができるようになるまで」

…外壁塗装となんも関係ないお題。

というか、事務手伝いのスキルアップを考えるのに、たまたま思いついただけのお題。

 

でも、気になったので執筆。

 

昔は「ブラインドタッチ」と言ってました。

ブラインドの部分が差別用語に当たる場合を考慮して名前が変わったんですね。(記事書くまで知らなかった、反省)

要はパソコンのキーボードを見ずにタイピングする技術。

 

自慢じゃないですが、個人的に「使えて当たり前だろ」と思ってました。

ですが、社会に出て、建設業関連で事務仕事を任されたときに、これが特殊技能なんだということを知りました。

どうも、ピアノのレッスンを受けていたため、指の動きが器用なようで、ここに神経が特化しているのかと。

 

とある社員の感想

「気持ちいいぐらいに滑らかすぎて逆に気持ち悪い」そうです。(どっちやねん)

なお、ピアノにしてもキーボードにしても、どうも正しい指使いが苦手です。

右の人差し指が全然動かない。その代わり中指大活躍。

とりあえず打ち込みはそれなりに早いですが、先生としては落第点。

 

肝心の「できるようになるまで」ですが、やっぱり練習あるのみです。

 

・とりあえず、下は見ない。記憶する!

・画面を見て、自分が何のキーボードを打っているのかを確認しながら打つ。

・最初は、タイピングゲームでも何でもいいから、遊び感覚で。

・ともかく、単語から。「SAKURA」とか「KAEDE」とか。最初から長文打てるわけがない。

・早ければいいというものではない。ミスらないことのほうがよほど重要。バックスペース押す手間のほうがもったいない。

 

という感じです。

 

・ある程度慣れてきたら文章

・そのあとは自分で文章を思い描きながらタイプする(今まさに自分がやっております)

 

を心掛けてました。

じゃないと、文章とかメール文とか作れないし(作文能力とタイピング能力の連携ができなきゃ意味がない)

キーパンチャー目指すなら別ですが。

 

なお、いくら普通の人が努力しても、本職のキーパンチャーの人たちには到底かないません。(職人技です)

個人的には、ニュース番組とかのテレビの字幕を、リアルタイムで打ち込んでいる人たち、半端ないと思っております。

 

普通の事務方は、一般業務に支障がでないクラスになれば、もうそれでタイピングに関しては一人前だと思いましょう。

というか、コピペとか、ファイルの整理とか、エクセルの基本的な関数とか、事務方にはそっちのほうがよっぽど大事。

「マウスで大半のことはこなせる。マウスでできないことをキーボードでやれ。ショートカットは徐々に覚えろ」

という感じですね。

※使い込んでくると、マウスとキーボードの逆転現象がおきます。

「キーボードで大半のことはこなせる。キーボードでできないことをマウスでやれ。」

そのときが一人前かな?

 

余談

何かの記事で読んだのですが、パソコンが学校になかった世代と、スマホ・タッチパネル世代は、タッチタイピングできないそうで…

上の世代はともかく、下の世代の理由には、かなりショック。

よく考えたら、会社のPCはタッチパネル対応してますが、全然使ってない…もはやオールドタイプ?

加須市と新型コロナウイルスの影響について

社員全員、自動車出勤の杉田塗装です。

というわけで、現時点では塗装業務に支障はありません。

(テレワークとAIで住宅塗装、そんなロボットができたら…すみません、ちょっと大分未来に意識が飛んでました)

 

しかし、新型コロナウイルスの影響、加須市にもいろいろ波及しております。

 

加須市のイベント系、みんな中止。

埼玉県の少年野球の総合開会式やスポーツ少年団の表彰式の中止…どころか、全チーム野球の練習試合・練習まで全部自粛要請。

(素振りだけはやっといてください、お願いします。)

女子高生の甲子園ともいえる、加須きずなスタジアムで開催される全国高等学校女子硬式野球選抜大会も中止。

https://www.city.kazo.lg.jp/eventboshuichiran/22970.html

加須市のイベント中止・延期の一覧。

杉田塗装がある南篠崎地区の自主防災会自主防災訓練も中止です。

 

https://www.city.kazo.lg.jp/soshiki/kenkou/oshirase/23019.html

加須市の施設の閉館情報も色々。

 

前回チラシ貰ったマルテーフェア関連もどうなるのか…

2020東京マルテーフェアinとしまえんのチラシいただきました

としまえん開催分は、4月なのでまだ記述ないですが、3月分は色々中止・延期と出ております。。

https://www.maru-t.co.jp/topics/

 

事態収束はまだまだ先だと思いますが、沈静化を願うばかりです。

 

追記(3月2日)

ああ…むさしの村も臨時休園。

http://www.musashinomura.co.jp/information/archives/10353

東武動物公園も…

http://www.tobuzoo.com/event/details/1651/

そりゃディズニーランドなんかも一時閉園するわけだし、しばらくテーマパーク系は仕方ない。

 

私生活ネタで恐縮ですが

お米がなくなったので、3月1日の午前中に加須市内のスーパーに買い物にいったら、半分以上ない…特売品は売り切れ。

マスクもトイレットペーパーもウエットティッシュもない。

というか、反対側の精肉コーナーまでレジ待ちのお客様でならんでる!

何百人いるんだ…

単純計算、レジ10列で20人待ちで200人?

 

…オイルショックの時って、こんな感じだったのかな?

外壁塗装のお礼をいただきました(2020年2月)

とりあえず、写真からどうぞ!!

なんかすごいことになっております。

恒例の外壁塗装のお礼「頂いたものは全部載せる」シリーズですが、開けた時の「おおっと!」感は歴代の中でもかなりのインパクトでした。

 

包装紙だけみたら、

「arare」

とあるので、おせんべい系なのはわかりましたが

「chanchi」

ってなに?

 

検索してわかりました。

「あられちゃん家 埼玉工場直売店」(あられちゃんち)という直売場が加須市砂原の工業団地にあるそうで。

その詰め合わせいただきました~!

(すみません、全然知らなかった。直売場あるの)

 

製造は株式会社三真様。その工場内。

5県から通える、埼玉の「あられ屋さん」だそうです。

埼玉、栃木、群馬、茨城。あと…千葉?

と思ったら、本社は千葉県茂原市だそうで。

 

とりあえず、色んな種類がメチャクチャ入ってました。

事務方で、なぜか柿の種はキープ(事務新人のたっての願い。事務所にあればみんな食べられるし。)

その他、会長を筆頭に、みんなで分けてみました。

なんか変わったネーミングのものもあったり、面白かったです。

 

あとで美味しく頂きます。

どうもありがとうございました!

KAZOFAN vol.12をフライングゲット!

加須のコダワリをもったお店を紹介する、KAZOFAN(カゾファン)

2020年版が、3月より各家庭に配布されます。

(回覧板システムで回すそうです。1家庭1部ずつお取りください)

 

その正本をフライングゲット。(いや、ちゃんと加須市商工会から許可貰ってます。)

 

皆様に18ページの右下を、先行して特別にご紹介。

はい、杉田塗装です。

今回、掲載していただきました。

なんとなく回覧板とか、加須市の行政や公共系発行のものに縁のある杉田塗装。(公共工事は数えるほどしかやってないですが)

フライングゲットはスポンサー特典ということで。

 

内容補足・ツッコミ

・杉田塗装までの地図の分かりにくさは、多分KAZOFANの掲載店の中でも5本の指に入るかと思います。地図が悪いんじゃなく、立地が昔からある道路で住宅街(近年、建売りがバンバン立っている地区)の中ということです。

・駐車場はありますが、社用車と共用です。来社に差し支えはありません。

・無休とはなってますが、実際は不定休といったところです。天気次第。基本、土曜と祝日は営業。事務方は、必要に応じて日曜日対応します。(その分ちゃんと社員は休みますよ。社長はメチャ働いてますが)

・フェイスブックとLINE公式アカウントがあります。更新頻度はHPよりは低め。

 

最後のほうに、各店舗のクーポンがあるので、メチャお得です。

加須市民の皆様、ぜひ最新版KAZOFANを手に入れてください。

なお、大変恐縮ではございますが、杉田塗装のクーポンはありません。

(商工会の職員の方とクーポン案を考えてみましたが、10%とか20%引きとかしたら筆者の給料がなくなりますので、KAZOFAN持ってこられた方、なんか粗品でご勘弁願います。裏クーポンってことで)

2020東京マルテーフェアinとしまえんのチラシいただきました

塗装業界では超有名な株式会社マルテー大塚、およびマルテーグループ。

特に塗装業界にかかわりの深い大塚刷毛製造株式会社は、

「刷毛・ローラーの専門メーカー、及び塗装用機器工具・塗装設備・住宅器材・建築用具御。オートボディーの修理用品・工具の販売。業界向けコンピューターソフト開発及びOA機器の販売」

を業務とされており、当社でもいろいろな商品を使わせていただいております。

 

お隣の埼玉県行田市に、刷毛やローラーの工場である「マルテー刷毛ローラー製造株式会社 行田工場」もございます。

 

今年も、表題通り

「2020東京マルテーフェアinとしまえん ~建築資機材展~」

が開催されます!

いろんな塗料販売店さんが持ってきてくれるので、なんかたくさんチラシあります。

 

いつも開催時期の関係で、筆者は残念ながら一度も行ったことがありません。

(情報担当のくせに情けない。毎年、埼玉県の少年野球総合開会式と重なるのが原因。)

というか、としまえん自体、大人になってから行ったことがない。

※もちろん社長はマルテーフェア行ったことがあります。

 

今年は開会式日程が違うため、もしかしたら行ける(かも? 業務命令があれば…?)

というわけで事前の情報収集だけはと思い、念のためアクセス方法を調べたら…「練馬区」だと!?

 

すみません、有名ネタでしたね。

としまえんは豊島区ではなく、練馬区です。

「としまえん」の豊島は、鎌倉から室町時代に、その地方一体を治めていた豊島氏に由来すると。

 

90年以上の歴史のある遊園地であるとしまえん。

ですが、このとしまえん…閉館するとのニュースを耳にしております。

跡地にはハリーポッターのテーマパークができるとかなんとか…

 

もしかしたら、としまえんでの最後のマルテーフェアになってしまうのではないかと心配しております。

※付け加えて、新型コロナウイルス問題も…色々心配です。

なので、無事開催できるなら、一度は行ってみたいかな、と思っております。

お客様から差し入れ!(久喜市の現場)

久喜市で外壁塗装中の一コマ。

 

職長の木村から写真が届きました。

焼きそば!…じゃなくて焼きうどんでした。

(サムネイル画像じゃわからんって。)

 

色々ごちそうになっているそうです。

そういえば、筆者も現地調査のときに果物とかお菓子とか…

 

寒風にさらされながらの塗装仕事。

こういったお客様の心遣いには、身も心も温まります。

どうもありがとうございます。

民法改正と外壁塗装

2020年4月に民法が改正されます。

 

杉田塗装でも、日本ペイントのダイヤモンドコートの定例会(勉強会も開いております)、リフォームかし保険のJIOから資料をいただいております。

そして、その資料を、民法に関して素人である筆者がざっと読んでみます。

 

「ざっと読んでみたけど、いまいちよくわからん」

これじゃいかんな、と。

相変わらずいい加減なブログ書きによる、勝手な解釈の始まり、始まり。

少しずつ読み解いていきますので、少しずつ記事にします。

 

※真剣に読むと、かなり難しいので、真面目にいきます。(文体のくずれや勝手な解釈は今まで通り)

 

まず、今回のテーマ。


※新民法では「瑕疵」という言葉が「契約不適合」という言い方に変わります。
※契約不適合とは「引き渡された目的物が種類、品質または数量に関して契約の内容に適合しないのであれば」担保責任は生じます。

日本ペイント様の勉強会資料より


 

まず、「瑕疵」(かし)ってそもそも何ぞ?


瑕疵(かし)とは、通常、一般的には備わっているにもかかわらず本来あるべき機能・品質・性能・状態が備わっていないこと。法概念としても用いられる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 

要するに欠陥商品・欠陥住宅みたいなもの・状態ということでいいみたい。

その「瑕疵」というものが「契約不適合」という言い方に変わる、とのこと。

 

 

なんとなくイメージとして…

契約不適合な状態では、担保責任が請け負った人(販売店だったり施工会社だったりに生じますよ、という解釈をしてみます。

 

シンプルな例

家を建てたのに、床がボールが転がるくらい斜め→建てたところに責任があるよ

みたいなものでしょうか。

※これ、当たり前っちゃ当たり前な気もしますが、瑕疵って言葉よりは理解しやすいかも。

 

外壁塗装に置き換えると、どんなパターンがあるのでしょうか…

※下塗り・上塗り2回の計3回塗りのところを、下塗り・上塗りの2回で済ませちゃった

※下塗りすらしない

※グレードの高い塗料で契約しておいて、全然違う安物を塗った

とか。

これは意図的な瑕疵→契約不適合ですね。明らかに利益を上げるための悪いやつ。

契約した通りにやってないので、契約不適合→施工会社が悪い!

これは納得。自業自得。

 

不可抗力系を想定してみます。

※ふくれが生じた

※塗膜にひびが入った

※パテ処理したけど取れた

※ベニヤの下地から剥がれた

※コケが生えた

※汚れが目立つ

 

…どれも塗装屋泣かせ。

 

少なくとも、塗るときに、こうなるように意図して塗ることはまともな業者なら100%しません。

ほぼ原因は自然現象なので。

これが瑕疵なのか、契約不適合なのかは、グレーゾーンかと。

その発生リスクを契約時に事前説明したかどうかなどが、分かれ目かと想像します。

 

もう一つ

こちらは杉田塗装がリフォームかし保険の際に使えるように登録している株式会社日本住宅保証検査機構(以下JIOで、って上でもうつかってますが)の資料。

1ページ目の書類から。

上半分はほぼ同じことを言っているので割愛。

下半分を読んでみての感想。

 

端的に

・旧法 「瑕疵」を見つけたら1年以内に「権利行使」してください!

・改正法 「契約の内容に不適合」なのを見つけたら1年以内に、売主に「通知」してください!

ということでしょうか。

 

前述のボールで勝手な解釈(本当に間違っていたらすみません!)

今までは、不具合見つけたら、家の持ち主サイドで、損害賠償額だとか資料だとかなんだとかをキッチリそろえて、例えば傾斜が何度曲がってる、ボールが秒速どれぐらいで転がる、などを証明して損害賠償請求をすることを表明するのが1年以内。

改正法では、不具合を見つけたら、家を作った側に、「ここの床、ボール転がるんだけどおかしいんじゃない?」と建てたところに通知するのが1年以内。

 

個人レベルで、色々資料を準備して立証するのって、そりゃ大変です。

不具合を1年間、家を建てたところとゴタゴタしてたら権利消失、なんて許せませんよね。(まあ、このSNS時代、そんなことする企業があったらイメージがた落ちですが)

その買主さんサイドの負担を減らすために民法改正の目的があるということで。

 

 

…とりあえず今日はここまで。

すみません、建築施工管理試験の勉強並みに疲れました。

理系のクセにだらしない。いや、よく考えたら文系の守備範囲だ、民法。

 

勉強にはなりますが、いざオリジナルで文章作るの大変です。

重ね重ねですが、解釈が変なところはお許しください。本筋は間違ってないつもりです。

 

また、資料をくださった日本ペイント様、JIO様には感謝申し上げます。

大事なことだと思い、画像を使わせていただきました。

(資料の画像、問題あるようでしたらすぐ対処します。)

 

わかりやすいPowerPointを作れる人がうらやましい…MOS資格を真面目に受験しようか考え中の総務担当でした。

※アプリ開発と、webデザインやプレゼンテーション能力はまた違うスキルです。パソコンは万能、使う人次第。

速報! 建築施工管理技士、合格です!

取り急ぎご報告。

2級建築施工管理技士、杉田塗装より2名合格者がでました!

(インターネット発表の番号が間違ってなければ、です)

令和元年11月10日に検定試験を行ったので、発表まで約3か月…(長いって)

 

調べたら、合格率27.1パーセント…結構きつい。

なんというか、問題の幅広すぎ。

塗装の知識だけじゃなく、建築系のことを幅広く問われますし、建設業法の問題まで出ます。

学科はマークシートですが、実地は記述式なので、当てずっぽうではダメ。

施工管理の実務経験、実体験を記述する問題もあるし、なかなかに大変です。

 

ただパソコンの前でブログ書いてたり、ただ社長業やってるだけじゃ取れません。

(この時点で2名、誰が取ったかほぼネタバレ)

個人的には、他業種の経験値や、実際お客様と交渉したり、スケジュール調整したり、色々他業種の方を交えて段取りしたりする経験が生きたかと思います。

 

というわけで証拠写真。

あまり伏せる意味もないかもしれませんが、思いっきり個人情報なので一部加工します、ご了承ください。

スマホのスクリーンショットは、一般財団法人建設業振興基金 施工管理技術検定のホームページからになります。

https://www.fcip-shiken.jp/result/ken2_gj/ken2_gj30.html

 

なんか早くも「祝勝会やるぞ」とか「肉食い行くぞ」とか、職人から言われております。(しかも筆者のおごりで? なんでやねん)

2020年1月30日 27.5度を記録(杉田塗装事務所内)

埼玉県加須市南篠崎1014-5 杉田塗装事務所内 観測室温

27.5度…外気だったら夏日扱いです。

言っておきますが、暖房なしです。(湿度計は以前落とした際に壊れているので気にしないでください。)

 

まさか1月に半袖ポロシャツで仕事するとは思いませんでした。

(お客様打合せのときはさすがにジャンパー着ましたが)

 

冷蔵庫とコーヒーウォーマーとPCが動いてるとはいえ、この室温…虫も飛んでくるし。

一説には、まだ冬が来てなくて、秋なんじゃないかと。季節感がたがた。

皆様、体調にはお気を付けください。